基本は誰も教えてくれない日本人のための世界のビジネスルール

電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

基本は誰も教えてくれない日本人のための世界のビジネスルール

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • この商品は店舗受取ができない商品です。
  • サイズ B6判/ページ数 214p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784799316139
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0034

内容説明

知らないではすまされない45のルール。

目次

第1章 人脈
第2章 仕事
第3章 自己ブランディング
第4章 キャリア
第5章 コミュニケーション
第6章 余暇

著者等紹介

青木恵子[アオキケイコ]
ベニハナ・オブ・トーキョー(BENIHANA OF TOKYO)CEO。東京都生まれ。ハワイ大学留学後、1988年ニューヨークへ渡り「ワンダーブラ」の日本における大ヒットを仕掛ける。1989年株式会社アルテッセ設立。これを機にニューヨーク5番街のオリンピックタワーにオフィスを構え、マンハッタンを拠点に活動。ワールドワイドな人脈を活かしたユニークで世界を股に掛けたコンサルティングには定評があり、米最大手ホテルグループの日本進出やスペイン政府の支援など、インターナショナルなコンサルティングビジネスを成功させる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Humbaba

5
自分の功績を主張すること。それは日本では下品なことと思われがちである。しかし、世界のビジネスにおいては謙虚は必ずしも美徳ではない。寧ろ、それは自信のなさの現れであると考えられてしまう。場所が変われば、それによってルールも変わってくる。そのことをよく理解しておく必要がある。2015/06/22

Matsui Kazuhiro

4
日本人が海外で生活する際によく言われることをしっかりまとまって書いてあるので読み物としは面白いし,海外を舞台に仕事をする際には常識として知っておくべきことが書かれている.実際に現場を知る人の意見なのでありきたりの話にも説得力がある.#752015/02/22

Masakunel

3
米国の日本食レストランチェーン「BENIHANA」のCEOが、日本と世界(USA)のビジネスルールの違いについて、書いた本。各論は色々ありますが、海外でビジネスをする以上、「相手は自らと異なると想定し、相手のことを理解することからスタートしないとダメ」ということだと思いました。それにしてもアメリカではオナラはOKとは…知りませんでした!2016/06/25

Hiro A

3
なかなか参考になりますが、残念ながら大枠の話で詳しくはない。中身がないのではなく身につけるには自分でやってみて覚えるしかないのでしょう。指針になるような本です。パーティーにはとにかく参加し、日本人なんだから英語話せないの気にしない、とにかく話しかけろ、というのは印象的でした。2015/06/23

Tanaka

2
どっちかというと一般的な話。2018/11/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9318189
  • ご注意事項

最近チェックした商品