内容説明
日本人のこころの故郷でもある万葉のふるさとを、カメラ片手に万葉びとの境涯に触れながら、その足跡を尋ね歩いた著者の、文芸と写真紀行!旧国鉄時代の、貴重な万葉風景を伝え残している。
目次
大和(1大和・奈良付近図)
近畿(2近畿・北陸・東国西部付近図)
山陰・山陽(3山陰・山陽付近図)
九州(4九州付近図)
北陸(5北陸・東国西部付近図)
東国(6東国東部・陸奥付近図)
著者等紹介
稲垣富夫[イナガキトミオ]
1921年、三重県四日市市に生まれる。1945年、国学院大学文学部国文学科を卒業後、四日市経済専門学校教授・愛知県立瀬戸高等学校・同名古屋西高等学校教諭を経て、愛知淑徳短期大学専任講師となる。万葉研究「美夫君志会」常任委員。朝日女性サークル・紫苑会・えんの会講師。上代文学・中世文学(能)専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 平和祈望