アルツハイマーになる人、ならない人の習慣

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 350p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784799310342
  • NDC分類 493.75
  • Cコード C0030

内容説明

ボケない人はどこが違う?アメリカ最先端研究機関のノウハウ結集。今すぐ始められる100の方法。

目次

第1部 食べものと飲みものを賢く選ぶ(果物や野菜から抗酸化物質をとる;ホウレンソウを食べる;ポリフェノールが多いベリー系の果物を毎日食べる ほか)
第2部 頭を使い、体を動かし、人とつきあう(脳の容積をふやす;「認知予備力」をたくわえる;言語能力をみがく ほか)
第3部 アルツハイマーにつながる危険を減らす(アルツハイマーの原因を知っておく;「アポE遺伝子」について知っておく;専門の医師から正しい診断を受ける ほか)

著者等紹介

カーパー,ジーン[カーパー,ジーン][Carper,Jean]
医療ジャーナリスト。専門は栄養学。CNNの初代医療担当主筆記者を務めていたとき、脳腫瘍を特集したシリーズで栄誉あるACEアワードを受章。また、米国老化協会、米国栄養学会よりそれぞれメディア章を受章する。米国老化協会と米国植物協議会では理事会のメンバーを務めた。オハイオ・ウェスリアン大学卒業。同大学より生涯功労賞を受賞。ワシントンDCとフロリダ州で暮らす

和田美樹[ワダミキ]
東京生まれ。1987年より米国在住。ニューヨークのパーソンズ・スクール・オブ・デザインを経て、長年にわたり輸出入販売会社に勤務。あらゆる実務に携わるうち、翻訳の魅力にとりつかれ、実務・映像・出版翻訳に従事するようになる。得意分野は、家庭の医学、美容・健康法

澤登雅一[サワノボリマサカズ]
東京生まれ。1992年、東京慈恵医科大学卒業後、血液内科医として主に血液がんの臨床に従事。2005年より三番町ごきげんクリニック院長。アンチエイジング医療を実践するとともに、ライフワークであるがんの治療にも力を注いでいる。医学博士。東海大学血液腫瘍内科非常勤講師。日本内科学会総合内科専門医、日本抗加齢医学会専門医・評議員、日本血液学会専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

yuka

1
アルツハイマーにならないための100の習慣や毎日の過ごし方指南。食べ物と飲み物を賢く選ぶ。頭を使い、体を動かし、人と付き合う。危険因子を減らす。健康に年をとるために参考になることがたくさん書かれていた。少しずつ実行していこう!2021/11/09

miharu

0
最近最も気になっている疾患の一つがアルツハイマーです。未だに治療薬はなく進行を遅らせる薬頼みです。なんとか防ぐ方法はないのかと思って読んでみました。確証のないものもありますが、どの疾患にも当てはまる内容だと思います。2015/10/01

あやこん

0
親がアルツハイマーになったので、ちょっと古いけど読んでみた。色々参考にはなったので幾つか取り入れてみるつもり。2019/11/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4009759
  • ご注意事項