内容説明
資産5,000万円を超えたら知っておきたい、大切な資産を1円でも多く残すための速攻ノウハウを伝授!生前贈与、土地建物の相続、自社株承継、そして税務調査対策まで…。相続にダンゼン強い税理士が明かす必見の「節税」ポイントです!
目次
第1章 節税の手はじめ!失敗しない「贈与」のポイント
第2章 土地・建物の相続では「土地の評価減」が最優先
第3章 生命保険から不動産投資まで、大事な資産を自衛する
第4章 自社株、不動産、貸付金…同族会社の相続の盲点とは?
第5章 不当な課税には反論も!金持ち一家の「税務調査」対策
第6章 相続でもめないための、遺言書と遺産分割の留意点
著者等紹介
見田村元宣[ミタムラモトノブ]
昭和43年愛知県出身。早稲田大学卒業後、(株)タクトコンサルティング・本郷会計事務所等を経て、現職(日本中央税理士法人代表税理士)。現在は通常の顧問業務の他、税務調査、節税、相続、事業承継等のコンサルティング及びセミナーも積極的に行いながら、税理士会等の研修講師も務め、日本全国の税理士にも「税務の盲点」を伝えている。また、相続、事業承継などに関するメールマガジンを発行しており、その読者数は約62,000人。現在はラジオ日本「税理士見田村のズバッと相続税」に出演中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kazuo Ebihara
1
著者は、税理士として、相続、事業承継等のコンサルティングを行なっている。 本書は、賃貸用建物、広大な土地、同族企業を所有する者に対して、合法的節税法を提案。 タイトルを良く見ずに借りては駄目ですね。 私には無縁の本でした。2024/03/28
波のうねうね
1
金持ちファミリーでもないのに読む 夢がある2023/08/04
hitbari
0
読んで言うのもなんだが、必要としてる人がいるんだなあ。2017/03/20
ノリ
0
分かりやすいし、役に立つので、手元に置いておきたい一冊。2015/11/10