仕事も人間関係もうまくいく「気遣い」のキホン

個数:
電子版価格
¥1,031
  • 電子版あり

仕事も人間関係もうまくいく「気遣い」のキホン

  • ウェブストアに4冊在庫がございます。(2025年07月04日 20時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784799103159
  • Cコード C0030

内容説明

元ANAのCAが4500回のフライトで身につけた小さな“秘訣”。一生使える37の気遣いのコツ。

目次

第1章 「小さな気遣い」で仕事も人間関係もうまく回り出す(「気遣い」とは、相手の気持ちを少し想像すること;「気遣い」ができるだけで、今の状況が好転する! ほか)
第2章 まずは身につけたい「会話」の気遣い(挨拶ひとつで、あなたのイメージは大きく変わる;「ちょっとした一言」の積み重ねがまわりを動かす ほか)
第3章 相手の印象に強く残る「見た目」「声」の気遣い(まわりの人がよく見ているのは、あなたの「素顔」;「気持ち」は「立ち居振る舞い」に必ず表れる ほか)
第4章 絶妙なさじ加減で、気遣いができるようになる方法(自分も相手もストレスにならない気遣いをしよう;自分の気持ちを「正直に話す」のもひとつの気遣い ほか)
第5章 一歩先の気遣いで「誰からも好かれる人」になる(「お菓子配り」とは「心配り」をすること;小さなお願い、些細な約束ほどちゃんと守る ほか)

著者等紹介

三上ナナエ[ミカミナナエ]
大学卒業後、ANA(全日本空輪株式会社)に客室乗務員(CA)として入社。チーフパーサー、グループリーダー、OJTインストラクターを経験し、後輩指導にも当たる。ANAを退社後は、イメージコンサルタントとして活躍。「JCCA日本カラーコミュニケーション協会認定コンサルタント」「セブンシーズン認定カラーリスト」「日本パーソナルカラー協会上級資格」などの資格を持つ。『仕事も人間関係もうまくいく「気遣い」のキホン』が初著書(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

真香@ゆるゆるペース

138
ANAにCAとして入社した著者が、失敗ばかりの日々の中で自分なりの「気遣い、気配り術」を見出し、そのエッセンスが余すところなく記された良書。会話・見た目・声の気遣いから、小さな気遣い、絶妙なさじ加減の気遣い、一歩先行く気遣いなど、いろんな切り口からすぐにマネしやすい簡単なコツや事例がたくさん詰め込まれている。サラッと読める内容で一見当たり前のことが書かれているのだけど、その当たり前のことがいかにできていなかったかを痛感。押し付けがましくなくすんなり入ってきたので、少しずつできることから実践していきたい。2021/03/13

aika

51
もともと周囲に気を配ることが苦手で、鈍感な性格なのですが、働く環境が変わって3か月、以前よりもそれを思い悩むようになりました。それを解決したくて、この本を手に取ってみました。まずは、業務に慣れて心に余裕を持つことが大切、と書かれていて、これからちょっとずつできるようになればいいんだ、と少し安心しました。どうしても、気を利かせなくちゃ、と焦ってばかりいましたが、気遣いは相手を思いやる心から生まれることが分かり、この本に書かれていることを、ひとつずつ挑戦していきたいなと思います。2017/07/01

molysk

48
「気遣い」とは、相手の気持ちを少し想像すること。そして一番大切なことは、「相手のためになると思うこと」を「自信がなくてもやってみる」こと。気遣いができる人になるためのポイントは、「自分がどう思われるか」ではなく「相手のために」、悩みすぎず、自分が納得できることを正直に、自信がなくてもとにかくやってみる、ということだ。気遣いは、先天的な素質や性格ではなく、後からいくらでも身につけられるスキル。本書を通じて気遣いのコツを教われば、仕事や人間関係を良い方向に変えることができる、気づきが得られるはずだ。2020/01/25

kiisuke

39
もとANAのCA、三上ナナエさんが部下に指導されているかのような優しい語り口で「気遣い」の大切さやちょっとした秘訣を教えてくれます。私も三上さんの後輩になったつもりで読み、人と接するときのヒントをたくさん頂きました。自分がほんの少し言葉や行動に気を遣うことによって周りの人や、そのまた周りの人を少しだけ幸せにできる。それはまた自分の幸せにも繋がること。メイクやファッション、声や視線を管理することもまた相手への気遣い。相手や時間や場所に応じた、「型」にはまらない美しい気遣いのできる女性。憧れです。2016/06/21

かいてぃ〜

31
気遣い…、結構躊躇することの多い自分は、変な気を使いすぎているのかな?そして、それは相手に対してではなく自分に…。「自分がどう思われるか」ではなく、「相手のために」ですね。そして、自信がなくてもやってみる。少しずつの積み重ねで自信も持てるって、本気で思わないと変われないな…。やはり相手の気持ちに寄り添うことが大切ですね。難しいことは何一つ書いていないけど、大切なことは書いてあります。サラッと読めるので、何回か読んでみたいと思います。2017/06/27

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7969517
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品