「理想の金曜日」を過ごしなさい!―仕事や時間に追われない「働き方」のヒント30

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 175p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784799100233
  • NDC分類 336.04
  • Cコード C0030

内容説明

金曜日に残業しない方がいい理由とは?週末が変わる!金曜日の過ごし方。平日を巻き直す「1週間チャート」活用法。起動力バツグンの「TODOリスト」とは?年代別「いつかリスト」で、人生を贅沢に楽しもう―身も心もアクティブになれるヒント満載。

目次

1 仕事と上手に距離をとろう 生活を楽しみ、いいパフォーマンスを保つ方法(パワーの源が偏ってないか?;新しい選択肢に気づくとき ほか)
2 生活はココを見直す!1週間は「9つの時間」で整理できる(「9つの時間」を定点観測しよう;「1週間チャート」で改善ポイントを探す ほか)
3 「TODOリスト」改革がミソ 朝1秒で、仕事を起動できる人の習慣(退社30分前に明日の作戦会議を!;「使えるTODOリスト」はどこが違う? ほか)
4 「いつかリスト」で戦略を!毎週楽しい!「やりたいこと」に時間を使うヒント(「いつかリスト」で、思い残しゼロへ;「GTD方式」なら、行動プランを練りやすい ほか)

著者等紹介

松島弘典[マツシマヒロノリ]
株式会社アンサー代表取締役。シカゴ大学MBA(経営学修士)。大学卒業後、大手証券会社に勤務。広告宣伝、コンプライアンス、リテール経営企画部門を経験。オンライン証券機能付きサイトを日本で初めて企画構築し、マーケティングを担当。MBA海外留学、ニュービジネス協議会出向を経て、幅広い知識、経験、豊かな人脈を獲得する。証券会社退職後、1999年9月、ストックウェザー株式会社を創業、オーナーとして初代社長に就任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヨハネス

2
一人暮らしになってから、金曜がとても楽しみになった。土日に息抜きができるようになったことに加え、この本の主旨とは違い、節制している飲酒を自分に許しているからw金曜の仕事のやり方で、仕事の効率を上げるのが手始め。10年前刊行なので、今はしにくい旅行スポーツなどの勧めもあるが、自由になる時間帯の探し方はすぐ役立ちそう。TODOリストにTO THINK欄を加えるのもいいかも。ただしあたしは土日に仕事の解決法を考え続けてしまい、TO THINK欄に収まりきらない予感ww2021/05/14

くまさん

1
金曜日はひたすら息抜きとなっている。だが,一歩踏み込んで,うまく金曜日を整えると,時間に追われないようになるのかなと思った。2015/10/29

abenatsu

0
残念な人のメールは金曜日の夕方にやってくる、という話もあって、じゃあどうしたらいいのだろう?と思っているところにこの本に出会った。確かに、週末スッキリ過ごすことができれば疲れも残さず次の週も快適になるだろうし、そのためには前の週のうちにいろいろ片付ければいいだろう。ってなわけで、金曜日だけでなく、一週間をスッキリ過ごすためきっかけになる本。2012/03/10

まゆまゆ

0
自分のための時間を意識して、金曜日の夜を自分のものにしよう! しかし書いてあることは他の本で読んだ内容ばかりで、ちと薄い。2012/01/25

Tomoko

0
男性が考えるタイムマネジメントという感じがした。ITガジェットフル活用だった。2020/05/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/3332695
  • ご注意事項

最近チェックした商品