• ポイントキャンペーン

ミネルバ大学の設計書

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 528p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798918662
  • NDC分類 377.28
  • Cコード C3037

内容説明

新たな教育モデルを創り上げたミネルバ大学の全貌!シリコンバレーの実業家らによって創られ、特定のキャンパスを持たず世界7都市を回り、授業はすべてオンライン―様々な独自性を有するミネルバ大学は、間違いなく世界の高等教育界に新たな風を吹き込んでいる。ミネルバ大学は、新規性や入学難易度の高さから注目されるようになった一方、その内実の多くはあまり知られていない。どのような教育哲学で、どのようなカリキュラムが組まれ、どのような教育実践が行われているのか?ミネルバの創設、運営、教育に携わってきた人々によって編まれたミネルバの「設計図」ともいうべき大著、待望の邦訳!

目次

第1部 私たちは何を教え、また、なぜそれを教えるのか(なぜ、新しい高等教育が必要なのか;実践知;カリキュラムの根幹 ほか)
第2部 私たちはどのように教えるか(学習に向けてアンラーンすること;学習の科学―その仕組みと原則;フル・アクティブラーニング ほか)
第3部 新しい教育機関を創り出す(新しいブランドを構築する;グローバル・アウトリーチ―新しいビジョンを伝える;21世紀の入学者選抜プロセス ほか)
付録

著者等紹介

コスリン,スティーヴン・M.[コスリン,スティーヴンM.] [Kosslyn,Stephen M.]
ミネルバ大学の創設学部長兼最高学務責任者(当時)。スタンフォード大学行動科学高等研究センター所長、ハーバード大学心理学科長、社会科学部長等を歴任。視覚認知と学習の科学に関する研究で知られる、アメリカを代表する心理学者の一人

ネルソン,ベン[ネルソン,ベン] [Nelson,Ben]
ミネルバ(ミネルバ大学、ミネルバ・プロジェクト)の創設者。ペンシルベニア大学ウォートン・スクール時代に芽生えた大学改革への情熱を、シリコンバレーの企業Snapfishでの成功をもとに、ミネルバという形に結実させた

松下佳代[マツシタカヨ]
京都大学大学院教育学研究科教授。京都大学博士(教育学)。専門は、大学教育学、教育方法学。現在、大学教育学会会長、日本カリキュラム学会代表理事を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。