東信堂ブックレット<br> 北欧の学校教育とWell‐being―PISAが語る子どもたちの幸せ感

個数:
  • ポイントキャンペーン

東信堂ブックレット
北欧の学校教育とWell‐being―PISAが語る子どもたちの幸せ感

  • 福田 誠治【著】
  • 価格 ¥1,100(本体¥1,000)
  • 東信堂(2021/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 20pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年04月30日 21時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 72p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798917160
  • NDC分類 372.389
  • Cコード C1330

内容説明

国際生徒調査PISAにより、フィンランドやエストニアに比べてわが国の学生の自己効力感や幸福度(=Well‐being)の低さが明らかになった。教師→生徒への一方向的な教授法から脱却し、学習者の「幸福度」に立脚した教育を希求する、わが国の学校教育のあり方に一石を投じる東信堂ブックレット第3弾!

目次

第1章 北欧では、子どもたちはWell‐beingsをなぜ感じているのか―それは、自分のためだから(PISA2018の測定結果;どの学校でも自分らしく学べるフィンランド;フィンランド政府の見解 ほか)
第2章 学びは自分のためなのに、日本の若者は切ない(人生満足度;授業をサボると人生満足度はどうなるか)
第3章 日本の学びを世界と比べると(日本の学びは古い;コンテンツ・ベースからコンセプト・ベースの教育への転換;学び方がwell‐beingと関わるわけ ほか)

著者等紹介

福田誠治[フクタセイジ]
1950年岐阜県生まれ。1979年より42年間都留文科大学に勤務。前都留文科大学学長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。