主体的・対話的で深い学びの環境とICT―アクティブ・ラーニングによる資質・能力の育成

個数:

主体的・対話的で深い学びの環境とICT―アクティブ・ラーニングによる資質・能力の育成

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

    ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
  • サイズ A5判/ページ数 228p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798915029
  • NDC分類 375
  • Cコード C3037

内容説明

理論と実践を共に示し、ICTを活用した主体的・対話的で深い学び(アクティブ・ラーニング)を実践するためには、どのような環境を準備したら良いのか、新しい機器や方法をどのように活用したらよいのか、それらを考えるための材料を提供。巻頭には詳細な用語集を、各章末にはさらに勉強をしたい人向けの文献案内を収録するなど、初学者にも分かりやすく工夫されている。

目次

第1部 初等中等教育におけるICTを活用した教育(21世紀に求められる能力とICTを活用した学習環境;主体的・対話的で深い学びとICT;思考力の育成とICT ほか)
第2部 資質・能力を育成する教育方法(ICTで越境する学び;情報活用能力を育てる;1人1台タブレットPCを活用する学習環境 ほか)
第3部 高等教育におけるICT活用(自律的な学びを支える学習支援とICT;大学生の正課外活動とICT)

著者等紹介

久保田賢一[クボタケンイチ]
関西大学総合情報学部教授。米国インディアナ大学大学院教育システム工学専攻修了。Ph.D.(Instructional Systems Technology)高校教師、国際協力専門家を経て現職。英国レティング大学客員研究員、米国ハワイ大学客員教授歴任。専門は学習環境デザイン、国際教育開発、開発コミュニケーション

今野貴之[コンノタカユキ]
明星大学教育学部准教授。関西大学大学院総合情報学研究科総合情報学専攻修了。博士(情報学)。目白大学社会学部メディア表現学科助教、明星大学教育学部助教を経て、現職。専門は教師教育、授業研究、国際教育協力(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

とある本棚

1
ICTありきでなく、どのような教育や教育効果を狙ってのICTの導入であるかを明確にする必要があると改めて分かる。手段と目的の取り違えは、得てして起こりうるのもであるので留意しなければならない。2021/09/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12995453
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品