大学自らの総合力〈2〉大学再生への構想力

個数:

大学自らの総合力〈2〉大学再生への構想力

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 236p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784798913216
  • NDC分類 377.04
  • Cコード C3037

内容説明

選抜と競争の市場原理に呑み込まれた大学の再生は、大学の原点に立ち返っての新たな大学への自律的構想力にかかっている。今こそ、自らの大学に必要なのは何か、原点から顧みる時だ。本書は前著『大学自らの総合力』に続くパート2として、大学の本質に立脚した改革の方途をカリキュラム改革から地域との繋がりまで、内外・多岐にわたり考察した自律的改革への羅針盤である。

目次

第1部 基本の問題から(カリキュラム改革という問題;大学と「地域」「都市」―そのつながりをたどる;大学職員の能力開発(SD)への試論
大学改革と同窓会・校友会)
第2部 自校教育と大学アーカイブズ(学びがいのある大学づくりと沿革史・アーカイブズの役割;自校教育の経験を語る;世界の大学アーカイブズ―大学史料の価値と公開)
第3部 学士課程教育・大学院の指導(日本教育史の授業とその工夫―東京大学の授業を回顧する;海外の大学院指導論に学ぶ―三冊のマニュアルから;東京大学の秋季入学案を考える―歴史の中から何が見えてくるか)

著者等紹介

寺崎昌男[テラサキマサオ]
立教大学名誉教授・公益財団法人中央教育研究所特別相談役。東京大学・桜美林大学名誉教授。前大学教育学会会長。1932年福岡県に生まれる。1964年東京大学大学院教育学研究科修了。教育学博士。財団法人野間研究所所員、立教大学文学部、東京大学教育学部、立教大学学校社会教育講座、桜美林大学大学院の各教授を経て、2003年4月から現職。東京大学在職中に東京大学百年史編集委員会委員長を、立教大学在学中に全学共通カリキュラム運営センター部長を歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。