出版社内容情報
水彩絵の具で使える描き込み式の本!線画31点を収録!!
人気ボタニカルイラストレーターの櫻井志保先生(Instagram @_brush_brush_)が水彩絵の具を使った花の塗り方を教えます。
「基本編」で透明水彩絵の具の基本を抑えてから、3つの難易度に分かれた作品を実際に塗ってみましょう!
櫻井先生の繊細でやさしい雰囲気のある花のイラストを塗れば、透明水彩の使い方が分かるだけでなく、リラックス効果と達成感も得られます。
水彩画に興味はあるけど難しそうと敬遠したいた方、水彩絵の具をより気楽に楽しみたい方にもおすすめの一冊です!
【本の内容】
Part 1 基本編◆
透明水彩絵の具の使い方&筆ペンレタリング
Part 2 初級編◆
シンプルな作品から塗ってみよう
Part 3 中級編◆
少し複雑な作品を塗ってみよう
Part 4 チャレンジ編◆
むずかしめな作品を塗ってみよう
内容説明
描き込み式。
目次
1 基本編 透明水彩絵の具の使い方&筆ペンレタリング(道具の紹介;色塗りの基本 ほか)
2 初級編 シンプルな作品から塗ってみよう(タンポポ;コスモス ほか)
3 中級編 少し複雑な作品を塗ってみよう(バラとつぼみ;シャクヤク ほか)
4 トライ編 むずかしめな作品を塗ってみよう(イチゴ;アジサイ ほか)
著者等紹介
櫻井志保[サクライシホ]
イラストレーター、レタリングアーティスト、デザイナー。東京都出身。東京藝術大学美術学部彫刻科卒業。私立中高の美術教諭、ベビー用品の商品開発職を経てフリーランスとして独立。繊細なタッチとニュアンスのある色使いのイラストがSNSで人気となり、現在では各方面への作品提供や製品パッケージ、講師、教材監修など幅広く手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。