イラストでまなぶ!戦闘外傷救護―COMBAT FIRST AID

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 163p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798616339
  • NDC分類 394
  • Cコード C0076

出版社内容情報

戦場での死因とは?いかに命を救うのか!?戦場での死因とは? いかに命を救うのか!?



アメリカ軍による戦闘医療データをもとに、現代の戦闘やテロ、大規模災害で発生しうる様々な外傷(銃創・爆傷など)について、その防護から救命に与えられた時間、そして処置を豊富なイラストで解説する。

・戦闘やテロにおける死因(どうなると人は死ぬのか/何分で死ぬのか)

・プレートキャリア、ヘルメットなど装備による予防効果と正しい着装法

・大出血から命を救う止血帯と圧迫包帯の使用法

・大出血からの救命・胸部外傷からの対応をフローチャート形式で解説

・爆弾テロなど同時に多数の負傷者が発生した場合の対応メソッド



ビジュアルで理解できる日本初の総合的救命ハンドブック



持ち運びやすいサイズにイラストや写真を満載した実用のための一冊

・頭部外傷への処置 ・頸部外傷への処置/頸椎の安定化 ・目の損傷への処置

・手足からの出血への止血(手足が残っている場合/離断した場合)/四肢結合部の止血・骨盤損傷への処置

・気道確保 ・胸部外傷 ・腸管脱出 ほか

(本書は医師や救命士を待つ時間の無い致命的外傷に対して、全ての人が行える初歩的で実践的な技術を掲載)



<著者> 照井資規

陸上自衛隊富士学校普通科部と衛生学校にて研究員を務める。現代の戦傷医療に関するスペシャリスト。

自衛隊退職後、医学生や自衛官・警察官を中心に世界最新の戦闘外傷救護・救命技術、テロ対策医療を伝えている。

教育活動は国内のみならず世界各国に及び、医学部非常勤講師やアジア事態対処医療協議会(TACMEDA)代表理事も務める。

照井 資規[テルイ]
著・文・その他

内容説明

銃で撃たれると―最短1分で死にいたる。人はなぜ死ぬのか?どうすれば救えるのか?アメリカ軍による研究成果に基づく、外傷死のメカニズムと実戦的な救命法を豊富なイラストと写真で解説する!

目次

序章 はじめに―いま、外傷を含めた総合的救命法が必要な理由(軍・警察があつかう医療分野;軍事医療の時間概念―「時間を稼ぐ」;外傷と非外傷 ほか)
第1章 戦場と医療(戦闘による死と負傷;戦闘装備の理由と使い方;小銃小隊におけるメディックとCLS ほか)
第2章 救命のテクニック(止血帯による緊縛止血法;エマージェンシーバンテージによる直接圧迫止血法;受傷部位ごとの止血・救急処置法 ほか)

最近チェックした商品