HJ NOVELS<br> 陶都物語―赤き炎の中に

個数:
電子版価格
¥715
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

HJ NOVELS
陶都物語―赤き炎の中に

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月03日 09時45分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 405p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798614373
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0076

出版社内容情報

現代の幕末へと転生したおっさんが、持ち前の「陶磁器知識」を駆使して熱く時代を駆け抜ける!

「小説家になろう」の「歴史・文芸」ジャンルで年間一位、PV数2000万突破の『陶器ビジネスで成り上がる・幕末サクセスストーリー』!



現代の日本で斜陽となって久しい製陶業、その片隅で零細企業を経営していた「オレ」(32歳)は、経営難のストレスから職場で倒れ、その後なぜか幕末の日本へと転生してしまう。

明治維新を間近に控えた江戸時代の美濃(岐阜県)で2度目の人生を始めた主人公・草太は、年端もいかない子ども時代から自重をかなぐり捨てて、おのれの未来を切り開くべく動き出す。



「現代知識を活かし、高価な白磁のブランドを立ち上げれば、大もうけができるのでは……! ?」



のちに日本の陶磁器生産量の半分を担うまでになる美濃焼……その産地のひとつである多治見を舞台に、ある男の破天荒な一代記がここに幕を開ける。

子どもの体に現代の陶器知識を備える「神童」の活躍を描いた「小説家になろう」発の幕末転生ストーリー、ついに書籍化!

内容説明

現代の日本で小さな製陶会社を経営していたオレ(32歳)は、経営不振のストレスから職場で倒れ、幕末の日本へと転生してしまう。美濃国(岐阜県)に生まれ、「草太」という名前で2度目の人生を始めたオレは、子どものころから自重をかなぐり捨てて、おのれの未来を切り開くべく動き出す。のちに美濃焼の一大産地となる多治見の地で草太が企てたのは、現代技術による焼物チート、貧窮にあえぐ実家の建て直し計画だった!子どもの体に現代のセラミックス技術を備える「神童」の活躍を描いた幕末転生ストーリー!

著者等紹介

まふまふ[マフマフ]
大学で外に出てリーマン生活、Uターンで家業を継ぎ、郷土題材の作品を書き出して書籍化にこぎつける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

すがやん

30
これは面白い!江戸末期に転生した男が、磁器で成功しようと奮闘するサクセスストーリー。史実をベースに歴史改編。細かい事は気にしなければ、江戸期の陶工という設定も面白い。気になってwebで続きを一気読みしてしまった。書籍版の序章は嬉しかった。是非2巻も出して欲しいね!2017/05/30

Koning

23
なろうで連載してるいわゆる転生系で歴史改変物の何か。なのだけれど、焼き物です(笑)。零細窯で原価100円を100円で卸せとかブラックな発注に翻弄されてた前世(時代遡るんだから前世でいいのかね)のおかげでやたらたくましいお子様が出来上がってこいつがやらかしまくるというエンタメ。単に歴史オタってパターンとは違ってハナっから焼き物だし、菊練りなんかちゃんとできちゃうしそらすごいよという(笑)で、これは単行本で確かによかった感じの出来になっててよございました。2017/06/04

えも

21
多治見の30代陶器屋が突然死して江戸末期の農家に転生したという設定。で、現代の知識を駆使して神童として多治見の大原の里で頭角を表し、やがて陶器商として成功を納める。そんな話なんですが、高社山から池田町屋から西浦円治から、多治見の郷土ネタが次々に繰り出されて、楽しくてしょうがなかったですわ。▼とにかく、ぢもとの人には是非とも読んでほしい♪ 陶磁器関係者ならなおさらです!2017/07/25

こも 旧柏バカ一代

10
郷の歴史モノ。 なかなかに面白い。大岡裁きもあるよ?w2019/06/01

鳥義賊

10
ネットで読んでたんですが、近年まれに見る傑作なんですよ。このあとさらに面白くなるんですが、Twitterで拾った情報だと続きは出版されないとのこと。この作品が売れないなら、出版社が無能過ぎると明言できます。ホビージャパンって、イチローの能力が分からなかった某監督ぐらいアホやん。2017/08/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11636791
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品