内容説明
1枚の中にふたりの女の子がいるイラスト、中でも密着したポーズのイラストは、難しそうという先入観から描くことを諦めている人もいるのではないでしょうか?ですが、描けるようになれば、自分の描くイラストの幅がぐ~んと広がります。本書では、ひとりの女の子は描けるけど、ふたりは描く前から諦めていたり、描いても、ふたりが離れているポーズだったり…というような人に向けて、ふたりの描き方を徹底解説していきます。
目次
第1章 ふたりポーズを描く基本は「手」(手と指を描こう;手を組み合わせて描こう;演技する手を描こう)
第2章 上半身~全身 萌え4大ふたりポーズ(上半身~全身の描き方;萌え4大ふたりポーズ1 横並び型;萌え4大ふたりポーズ2 おんぶ型;萌え4大ふたりポーズ3 背中合わせ型;萌え4大ふたりポーズ4 向かい合わせ型)
第3章 ふたりを描く実践(ふたりポーズを発展させよう;向かい合わせポーズを描こう)
第4章 もっと萌えるふたりポーズを描こう(萌えるふたりポーズを描く前に;萌えるふたりポーズを描く;もっと×2萌えるふたりポーズを描こう;カラーイラスト解説)
著者等紹介
カネダ工房[カネダコウボウ]
漫画家アシスタントを経て2005年に商業漫画家・イラストレーターとして独立。以降、出版・ウェブでの連載、広告・実用本のイラスト等々、用途に合わせて画風を変化させての活動から“工房”のペンネームを名乗る
角丸つぶら[カドマルツブラ]
東京芸術大学美術学部で油絵を学ぶ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
おこげ
もっち
星
-
- 和書
- トンネル