目次
心ノ隙間、埋メテアゲヨウ―吉田流“音楽ノ本質”ニツイテ
ジャンル別に好き嫌いを作るのはやめよう
練習の度合いの割に上達がみられないのはワケがある
うまくなる秘訣は「習うより盗め」、これに尽きる
ハイトーンを最終目標にしてはダメ、音楽ではなくなる
ヴォイス・トレーナーという職業にもの申す
「大きな声」、「太い声」より「よく通る声」を狙おう
ヴィブラートの効能―恩恵は大なり
ハーモニーはハートで感じあう以外に相手を納得させる事は出来ない
さぶい自己陶酔、まわりは凍りつくだけ〔ほか〕
著者等紹介
吉田顕[ヨシダケン]
ヴォイス・トレーナー。東京芸術大学音楽学部声楽科卒業。大学卒業後、藤原歌劇団に入団。以来10数年の在団中あらゆる公演に主にコーラスメンバーとして参加。内外の著名な指揮者、演出家、歌手と共演し、多大な影響を受ける。またソリストとしても様々なコンサート、オペラ、オペレッタ、ミュージカルに出演、それなりに好評を得る。また、スタジオ録音などもこなしつつキャリアを積む。当初よりヴォイス・トレーニングや合唱指導の分野で希有の才能を現し、その高いトレーニング能力と合わせ、情熱的でユーモアあふれる指導は合唱団メンバーや練習生より絶大な人気と信頼を得ている。守備範囲は大変広く、クラシックは言うに及ばず、ポップス、ロックから演歌までとジャンルを問わない。また近年はオペラ、オペレッタ、ミュージカルの指揮、演出、演技指導、コーラス・アレンジなどもこなし、パラレルな異才を発揮している。1998年3月藤原歌劇団退団。現在フリー
ヒロ・コジマ[ヒロコジマ]
イラストレーター。デザイン系専門学校卒業。印刷会社を経てフリーになる。アメリカに1ヶ月ほど旅行に出掛け、似顔絵に磨きをかける。1999年4月テレビチャンピオン「第3回似顔絵職人選手権」に出場。2000年オリジナルポストカードが全国大手デパートに配置される。現在、広告や雑誌のイラストなどを手掛ける
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。