EXAMPRESS<br> 情報処理教科書 高度試験午前Ⅰ・Ⅱ 2026年版

個数:
  • 予約

EXAMPRESS
情報処理教科書 高度試験午前Ⅰ・Ⅱ 2026年版

  • ご予約受付中
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ◆通常、発売日にウェブストアから出荷となります。
    ◆指定発売日のある商品は発売前日にウェブストアから出荷となります。
    ◆一部商品(取り寄せ扱い)は発送までに日数がかかります。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆表示の発売日や価格は変更になる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
    ◆ご予約品は別途配送となります。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判
  • 商品コード 9784798193793
  • Cコード C3055

出版社内容情報

2026年度の高度系試験の午前I・II対策はこれで決まり!
的中率の高さを誇る定番問題集!

やみくもに過去問をいちから解くだけでは、次期試験に出る可能性の低い問題にも一生懸命取り組むため非効率です。
しかし、本書は2026年に再出題される可能性の高い問題を厳選しているので、効率良く、過去問の演習ができます。

【本書の特徴】
・全高度試験の午前Ⅰと午前Ⅱ、両方の対策ができる
・問題の背景知識も解説しているので、類似問題にも対応
・他試験から再出題される可能性のある問題もカバーできる
・自分に必要な問題が試験とレベルのアイコンから一目でわかる
・赤いシートで暗記ラクラク
・読者特典のWebアプリで、本書の問題を何度でも復習できる
・応用情報技術者の午前対策としても活用できる
・学習のポイントがわかるコラムつき!

【読者特典】
特典としてWebアプリを用意しました!
書籍内で学んだ500問を復習するなど、学習効果を高められます。
※Webアプリは2025年10月末に公開予定。2027年3月末までご利用可能です。
※Webアプリならびに電子書籍において、問題部分は仕様の都合上、画像での提供とさせていただいております。

【効率の良い学習ができる秘密】
情報処理技術者試験のこれまでの傾向を分析すると、一つひとつの問題は次にいつ再出題される可能性が高いかがおおよそ分かってきます。
その年度に合った最適な問題を精選しているため、これ1冊で無駄なく効率の良い午前対策ができます。
その仕組みについてはぜひ本書をご覧ください。

【本書の対象としている試験】
・プロジェクトマネージャ
・データベーススペシャリスト
・情報処理安全確保支援士
・ITストラテジスト
・システムアーキテクト
・ネットワークスペシャリスト
・エンベデッドシステムスペシャリスト
・ITサービスマネージャ
・システム監査技術者

【目次】
Chapter 01 基礎理論
Chapter 02 コンピュータシステム
Chapter 03 技術要素
Chapter 04 開発技術
Chapter 05 プロジェクトマネジメント
Chapter 06 サービスマネジメント
Chapter 07 システム戦略
Chapter 08 経営戦略
Chapter 09 企業と法務




【目次】

本書の構成と活用法
過去問題の再出題
2025年度(令和7年度)春期試験の分析
2024年度(令和6年度)秋期試験の分析
試験制度の概要

Chapter 01 基礎理論
01 基礎理論
・1-1 離散数学
・1-2 応用数学
・1-3 情報に関する理論
・1-4 通信に関する理論
02 アルゴリズムとプログラミング
・2-1 データ構造
・2-2 アルゴリズム
・2-3 プログラム言語

Chapter 02 コンピュータシステム
03 コンピュータ構成要素
・3-1 プロセッサ
・3-2 メモリ
・3-3 バス
・3-4 入出力デバイス
・3-5 入出力装置
04 システム構成要素
・4-1 システムの構成
・4-2 システムの評価指標
05 ソフトウェア
・5-1 オペレーティングシステム
・5-2 ミドルウェア
・5-3 ファイルシステム
・5-4 開発ツール
・5-5 オープンソースソフトウェア
06 ハードウェア
・6-1 ハードウェア

Chapter 03 技術要素
07 ユーザーインタフェース
・7-1 ユーザーインタフェース技術
・7-2 UX/UI デザイン
08 情報メディア
・8-1 マルチメディア技術
・8-2 マルチメディア応用
09 データベース
・9-1 データベース方式
・9-2 データベース設計
・9-3 データ操作
・9-4 トランザクション処理
・9-5 データベース応用
10 ネットワーク
・10-1 ネットワーク方式
・10-2 データ通信と制御
・10-3 通信プロトコル
・10-4 ネットワーク管理
・10-5 ネットワーク応用
11 セキュリティ
・11-1 情報セキュリティ
・11-2 情報セキュリティ管理
・11-3 セキュリティ技術評価
・11-4 情報セキュリティ対策
・11-5 セキュリティ実装技術

Chapter 04 開発技術
12 システム開発技術
・12-1 システム要件定義・ソフトウェア要件定義
・12-2 設計
・12-3 実装・構築
・12-4 結合・テスト
・12-5 導入・受入れ支援
・12-6 保守・廃棄
13 ソフトウェア開発管理技術
・13-1 開発プロセス・手法
・13-2 知的財産適用管理
・13-3 開発環境管理
・13-4 構成管理・変更管理

Chapter 05 プロジェクトマネジメント
14 プロジェクトマネジメント
・14-1 プロジェクトマネジメント
・14-2 プロジェクトの統合

最近チェックした商品