モノのお手入れ・お直し・作りかえ―暮らしの事典 繕って長く使う、自分らしく整えるアイデアとヒント160

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

モノのお手入れ・お直し・作りかえ―暮らしの事典 繕って長く使う、自分らしく整えるアイデアとヒント160

  • 暮らしの図鑑編集部【編】
  • 価格 ¥2,420(本体¥2,200)
  • 翔泳社(2024/01発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 110pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月21日 10時00分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 304p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798182278
  • NDC分類 590
  • Cコード C0076

出版社内容情報

モノを大切に使い続けるための
暮らしのアイデアとヒントを1冊に。

◯本当に気に入ったモノを、手入れして長く使いたい。
◯モノを育てて経年変化を味わいたい。
◯使い込まれた古道具が好き。家族に受け継いでいきたい。
◯住空間を自分の手で暮らしやすく整えていきたい。
◯アップサイクル、SDGs、二拠点生活、地方移住が気になる。
◯毎日を自分らしく、大切に過ごしたい。
そんなあなたのための1冊です。

本書は、さまざまな生活道具や室内空間をお手入れし、壊れたところを修繕し、自分らしく整えていくための、さまざまなアイデアやヒントをまとめた事典です。日常的なお手入れやお直しはもちろん、金継ぎ、ダーニング、染め直し、壁の塗替えなど、新しい価値が生まれる作りかえの提案も多数ご紹介。人気シリーズ『暮らしの図鑑』の姉妹本となります。

毎日の小さな手仕事の積み重ねが、大好きなモノとともに過ぎていく時間が、手入れをされた空間が、きっと、あなたらしい暮らしを生み出していくはずです。本書にまとめたアイデアが、その一助となれば幸いです。

◆PART01 モノのお手入れ〈食・衣 編〉
◆PART02 モノのお手入れ〈住・小物 編〉
日常的なお手入れについてのパートです。台所道具や衣類、小物、家電、住空間をきれいにするコツや、長持ちさせるためのアイデアをまとめています。

◆PART03 モノのお直し〈修理・修繕 編〉
修理や修繕についてのパートです。取れたボタンや破れた衣類を繕う方法、壁や床の修繕についてなど、壊れてしまったモノを元の状態に戻すための情報をまとめています。

◆PART04 モノの作りかえ〈道具・布・食品編〉
◆PART05 モノの作りかえ〈DIY編〉
金継ぎやダーニング、衣類の染め直しなど、元のモノに手を加えて、新しい価値を生み出すための情報をまとめています。暮らしながら家を育てるDIYのアイデアも。

内容説明

モノを大切に使い続けるための暮らしのアイデアとヒントを1冊に。本書は、さまざまな道具や室内空間をお手入れし、壊れたところを修繕し、自分らしく整えていくための、さまざまなアイデアやヒントをまとめた事典です。日常的なお手入れやお直しはもちろん、金継ぎ、ダーニング、染め直し、壁の塗りかえなど、新しい価値が生まれる作りかえの提案も多数ご紹介。人気シリーズ『暮らしの図鑑』の姉妹本となります。毎日の小さな手仕事の積み重ねが、大好きなモノとともに過ぎていく時間が、きっとあなたらしい暮らしを生み出していくはずです。本書にまとめたアイデアが、その一助となれば幸いです。

目次

第1章 モノのお手入れ“衣・食編”(台所道具;うつわ;衣類)
第2章 モノのお手入れ“住・小物編”(家具;家電;小物;住宅)
第3章 モノのお直し“修理・修繕編”(衣類;住宅)
第4章 モノの作りかえ“道具・布・食品編”(暮らしの道具;布;食品)
第5章 モノの作りかえ“DIY編”(家具;住宅)
APPENDIX 不用品の始末と再生

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

うずら

12
だめだ 無理だ…できないことばかり書かれている2025/04/01

ぽけっとももんが

7
この変形サイズ、柔らかい紙、なんとも雰囲気がある。そりゃどうせなら鉄のフライパンや無垢材の家具、漆塗りの食器などを大切に手入れしながら使い込んでいくのがよろしいでしょうとも。憧れる、けれどもわたしには向かないのでいいなぁと思いながら食洗機に入れられるか、お手入れが簡単かを最優先に選びます。先日食卓の椅子を張り替えたのだけれども、テーブルも塗装し直してもらおうかなぁ、ソファも張り替えて欲しいしなぁ、とまたリフォーム熱が上がり始めました。2024/06/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21696685
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品