ロング新書<br> 子供の心が折れる前に親に読んでもらいたい本―精神科医が本音で書いた

個数:
  • ポイントキャンペーン

ロング新書
子供の心が折れる前に親に読んでもらいたい本―精神科医が本音で書いた

  • 浅川 雅晴【著】
  • 価格 ¥1,320(本体¥1,200)
  • ロングセラーズ(2025/03発売)
  • 【ウェブストア限定】サマー!ポイント5倍キャンペーン 対象商品(~7/21)※店舗受取は対象外
  • ポイント 60pt
  • ウェブストアに91冊在庫がございます。(2025年07月20日 20時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 220p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784845451999
  • NDC分類 379.9
  • Cコード C0247

出版社内容情報

スマホ、インターネットの長時間使用がもたらす恐るべき弊害、そしてかつてなかった自然災害、食糧危機など私たちを襲う生活の不安、危機に家庭の親はどう子供に対処すればよいか。ベテランの精神科医が彼らの精神力、体力をどのように強化すればよいかを具体的に教えてくれる。

内容説明

未来を見据えた対策を!スマホやインターネットの長時間使用が心と体にもたらす弊害、また、かつてない自然災害、食糧危機など私たちを襲う生活の不安、危機にどう対処したらよいのか。精神科医として数多くの実績を持つ著者が、家庭の中で子どもや、若者たちの「体力、精神力、想像力」をどう強化していけばよいかを具体的に教えてくれる。

目次

1章 「生と死の境目」はそこにある
2章 スマートフォン・パソコン・テレビゲームによる「テクノストレス症候群」の怖さ
3章 中学生に自殺未遂が増えている
4章 薬物と暴力の危険が迫っている
5章 若い人たちを危機から救おう
6章 判断ミスをさせないために
7章 引きこもりにさせないために
8章 自分に自信をつけるために
9章 自殺をさせないために
10章 心を強くするために
11章 若者を犯罪者にしないために
12章 誰の身にも危機が迫っている時代を生き抜く
13章 環境変化に負けずに元気に生きる

著者等紹介

浅川雅晴[アサカワマサハル]
昭和61年東海大学医学部を卒業後、同大学病院精神科に入局。その後、平成6年に東京の江東区森下で心療内科・内科・精神科を開業。精神保健指定医。日本精神神経学会専門医(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品