メタバースアバター作成バイブル―VRoid Studioによるキャラクター作成のコツ

個数:
電子版価格
¥4,950
  • 電子版あり

メタバースアバター作成バイブル―VRoid Studioによるキャラクター作成のコツ

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月25日 05時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 520p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784798181554
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3055

出版社内容情報

VRoid Studioで
世界で1つのメタバースアバターを作ってみよう!

【本書の背景】
メタバース空間で自分好みのアバターを利用して趣味やイベントを楽しむ方が急増しています。初心者でもプロ並みのアバターを作れるVRoid Studioの登場によりアバター制作の環境も整ってきています。

【VRoid Studioとは】
ピクシブ社が提供するアバター作成ソフト。

【本書の概要】
Udemyの人気講座『VRoid Studioアバター制作 入門講座』のコンテンツ資料をベースにした書籍です。VRoid Studioを利用したアバター作成方法を基本と応用に分けて解説。応用ではケモノアバター「SaSa」の作成ノウハウを一挙公開。全体を通じてアバター作成ノウハウを一通り学ぶことができます。

【対象読者】
・アバター作成の初心者の方
・人とは違ったアバターを作りたい方
・凝ったアバターを作りたい方

【本書の特徴】
・アバターの基本的な作成方法を丁寧に解説
・こだわりのアバター作成ノウハウを紹介
・ケモノアバター「SaSa」の完成サンプルを用意

【目次】
CH1 VRoid Studioの紹介とインストール
CH2 VRoid Studioの基本操作と全工程の把握
CH3 髪型のプリセット編集
CH4 プロシージャルヘアー
CH5 マテリアル
CH6 ヘアーパラメータ
CH7 テクスチャパラメータ
CH8 テクスチャ編集
CH9 カラー編集
CH10 ヘアーボーン
CH11 応用&実践
CH12 ケモノアバター制作の準備
CH13 ケモノボディを作ってみよう
CH14 妖狐要素を入れていこう
CH15 髪の毛を使ってケモノっ毛を作ってみよう
CH16 作ったモデルを動かしてみよう
CH17 上達のコツとこだわりを出すポイント解説
AP 実践&応用編:ケモノアバター制作の準備リスト

【著者プロフィール】
梅原 政司(うめはら まさし)
Udemyの3DCG部門で受講生2万人を超える人気講師。BlenderやUnity、Unreal Engine、ROBLOXなどを指導する。

御神 無月(みかみ むつき)
Vtuberやバーチャル空間で使用するアバターの製作を得意とする3Dキャラクターモデラー。

内容説明

Udemyの人気講座『VRoid Studioアバター制作 入門講座』のコンテンツをベースにした書籍です。VRoid Studioを利用したアバター作成方法を基本と応用に分けて解説。応用ではケモノアバター「SaSa」の作成ノウハウを一挙公開。全体を通じてアバター作成ノウハウを一通り学ぶことができます。

目次

VRoid Studioの紹介とインストール
VRoid Studioの基本操作と全工程の把握
髪型のプリセット編集
プロシージャルヘアー
マテリアル
ヘアーパラメータ
テクスチャパラメータ
テクスチャ編集
カラー編集
ヘアーボーン
応用&実践
ケモノアバター制作の準備
ケモノボディを作ってみよう
妖狐要素を入れていこう
髪の毛を使ってケモノっ毛を作ってみよう
作ったモデルを動かしてみよう
上達のコツとこだわりを出すポイント解説
APPENDIX 実践&応用編:ケモノアバター制作の準備リスト

著者等紹介

梅原政司[ウメハラマサシ]
Udemyの3DCG部門で受講生2万人を超える人気講師。BlenderやUnity、Unreal Engine、ROBLOXなどを指導する

御神無月[ミカミムツキ]
VTuberやバーチャル空間で使用するアバターの製作を得意とする3Dキャラクターモデラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品