IMAzine<br> 東京ひとり暮らし女子のお部屋図鑑―イラスト+コミック集

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

IMAzine
東京ひとり暮らし女子のお部屋図鑑―イラスト+コミック集

  • mame【著】
  • 価格 ¥1,760(本体¥1,600)
  • 翔泳社(2024/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 32pt
  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月04日 17時49分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798180465
  • NDC分類 597
  • Cコード C0079

出版社内容情報

「この街なら、ひとりだって最高じゃん。」
中野、明大前、蔵前、赤羽──。
イラストレーター・mameが「東京ひとり暮らし」を描く
イラスト+コミックのオムニバス作品集!

不器用で人間くさいけど、どこか愛おしい。そんなキャラクターたちの日常の悲喜こもごもを描くイラストレーター・mameがお贈りする、“東京でひとり暮らしをする女の子”がテーマの創作イラスト+コミック集。
中野、中目黒、明大前など、実在する都内の地域を舞台に、それぞれの地域でひとり暮らしを楽しむ女の子たちの日常を、イラストとショートコミックで紡ぐオムニバス作品集です。
収録作品は【オール描き下ろし】、本邦初公開のたくさんの作品が全ページにずらりと並びます!

■mame
東京都出身、山梨県在住。ロマンスに憧れる不器用な女の子を描くのが好き。音楽と食べ物が好き。これまでの著作に、『愛してるっていってよね mame作品集』(翔泳社)、『ロマンチックになれないふたり』(KADOKAWA)など。

内容説明

この街なら、ひとりだって最高じゃん。オール描き下ろし!!いろんなひとり暮らしを描いたイラスト+コミック。オムニバス作品集。

目次

01 (台東区)蔵前―隅田川沿いのヴィンテージマンション
02 (中野区)中野―中野ブロードウェイを抜けた先(学生向け物件)
03 (北区)赤羽―飲み屋街に程近いリノベーションマンション
04 (目黒区)中目黒―目黒区役所先の住宅街にあるデザイナーズマンション
05 千駄木(文京区)―よみせ通りに繋がる路地裏
06 調布(調布市)―調布駅からすぐ、野菜畑に囲まれた住宅街
07 明大前(世田谷区)―甲州街道沿い、車の音がうるさいアパート
08 北千住(足立区)―きたろーど1010(商店街)を抜けた先の住宅街
09 芝浦(港区)―ベイエリアに立地するペット可マンション
10 松陰神社前(世田谷区)―世田谷線が見える一軒家
11 (葛飾区)柴又―柴又帝釈天参道商店街の近く

著者等紹介

mame[MAME]
東京都出身。ロマンスに憧れる不器用な女の子を描く。一枚の絵に世界観を詰め込むことにこだわり、女の子のかわいさだけではなく、アイロニーや毒っ気のある作風が特徴(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ツン

62
家具とか、小物とか、かわいい。2024/03/24

しいたけ

58
ご近所のエリアもいくつか載っていて、何よりうちのホームで暮らす子らに自立して一人暮らしをするイメージを持ってもらいたいと購入した本。色んな暮らしぶりの女の子がそれぞれの好きなものに囲まれて生活する絵が私には楽しかった。肝心の中高生は「一人暮らしって自分でコップ洗わないといけないし、お風呂入るにも自分で用意しないといけないんでしょ。一生施設にいたい」とのたまう。だ・か・ら〜〜!自分で使ったコップくらい自分で洗えって!2025/02/09

愛玉子

29
なんというか、昭和のファンシーグッズみのあるイラストが好みの分かれそうなところ。場所と家賃が明記されているので、これから東京で一人暮らしを始めたい女の子が読むにはいいのかしら。でも家賃これだけ払ってその他諸々の出費もあって、二十代の子が一人暮らししていけるのだろうか。東京は給与水準も高いからなんとかなるのか、いや仕送り込みじゃないと無理なのでは、などと心配になってきて楽しむ余裕がない。完全に親目線だな…。家がテーマのイラストコミックだと『家が好きな人』『マダムたちのルームシェア』は楽しんで読めて好きです。2024/07/15

marumo

25
前に読んだ「家が好きな人」と同じタイプ。一人暮らしする女の子とそのお部屋が次々と。ちょっと絵柄が好みではなかったせいなのか、場所や家賃が明記されているせいなのか、今ひとつ乗り切れず。というか、フワフワと「あら、可愛い〜」とか思うより先に、若い女の子が家賃払って、光熱費払って、諸々生活費捻出して、その上で自己実現とかって大変だろうな、という気持ちが先にきてしまう。この本では、わりとその辺甘く描いてはあるんだけどね。娘もそろそろ独立する時期で、うーん、不安だわ…。2024/04/21

ユエ

16
漫画は登録しない主義なのだけど、イラスト集でもありますし…何より可愛くって登録!絵柄自体も部屋の内装も、ちらほら登場する「上京して初めての一人暮らし!」ガールの初々しさもホントに可愛くて、おひとり様のプロと言って差し支えない私も、大学で初めて住んだ部屋や町を思い出したりして笑。いやあの街はホント、地元よりど田舎だったよなぁとか、そもそも当時の私は自主性皆無だったもんで親任せだったよなぁとか、今の私なら絶対違う選択をしたわ…そう思うのもまた、成長した証ってことでw図書館本だったのだけど、買っちゃおうかな。2024/07/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21718708
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。