暮らしの図鑑 調味料の味わい―楽しむ工夫×基礎知識×毎日使いたい調味料120

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

暮らしの図鑑 調味料の味わい―楽しむ工夫×基礎知識×毎日使いたい調味料120

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年07月21日 09時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5変判/ページ数 232p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798171081
  • NDC分類 596
  • Cコード C0077

出版社内容情報

豊かな調味料の世界を知り、

毎日の食卓に彩を添える1冊



うちごはん、外?、出前を問わず、

誰もが?にするものであり、

地域ごとに様々な種類・特徴がある調味料。



この本では、?近すぎて知らないことの多い

基本の調味料を中?にしながら、

今手に入る調味料とその使い方・味わい方について提案します。



人気スーパーマーケット「成城石井」協力のうえ、

バイヤーが自信を持っておすすめする調味料をお聞きしました。

まずは基本調味料ともいえる

「砂糖」「塩」「酢」「醤油」「味噌」から、

調理に欠かせない油やみりん、

忙しいときにあると便利なだし調味料やドレッシング、ソースまで120点を紹介します!



PART2では調味料の歴史など基礎知識も解説。

PART3では、料理家のちづかみゆき先生による

調味料を使ったおいしく・手軽なレシピも提案しています。

「全国ご当地調味料」やフードライターの白央篤司さんによる

「ここからはじまる調味料」など、コラムも読みごたえたっぷりです。



調味料はひとつひとつに奥深い味わいがあります。

組み合わせ方、分量次第で生み出せる味は無限大!

料理が苦手な方、忙しいときは合わせ調味料に頼りつつ、

余裕があるときは単品の調味料を使ってみてください。

豊かでおいしい世界が広がっています。



〈協力者紹介〉

成城石井(せいじょういしい)

関東地方を中心に、中部地方、近畿地方に店舗を展開する

食料品主体のスーパーマーケットチェーン。

1927年にもともと小田急小田原線成城学園前駅前にある

果物店として創業。1976年に成城石井として

スーパーマーケットに業態転換。

さらに輸入食材を多く扱う高品質スーパーマーケットチェーンとして

多店舗展開を開始し、190店舗を超える。

店舗に並ぶ商品はすべてバイヤーがこだわりぬいて選んだものばかり。

オリジナル商品にも力を入れており、食材のこだわりと

味にとことんこだわるバイヤーたちが

手塩に掛けて開発したものが多いだけに、人気商品が多い。



■担当編集からのメッセージ■

初めて知る調味料や改めて知った使い方を試したり、

制作中から

目次

1 毎日おいしい調味料(砂糖;塩;酢;醤油;味噌;油;その他)
2 調味料の基礎知識(調味料とは;調味料の歴史;世界の調味料;砂糖;塩;酢;醤油;みりん;油 ほか)
3 おいしい調味料のある暮らし(まずはベースのレシピを覚える;基本のトマトサラダ;ドレッシング;基本のチキンソテー;ソース;基本の和風マリネ;マリネ ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はるき

10
 知らない調味料が一杯。調味料の誕生も進化も、凄い発見です。2022/06/25

ユウユウ

10
#読了 それぞれに味わい深くて2022/05/19

ユウティ

5
パラ見。第一章、本の半分くらいは個別の商品の紹介でカタログのような感じ。後半は調味料の歴史や簡単なレシピなど。お出汁、お醤油、お味噌は美味しいものを使いたい…と思いつつもお値段との兼ね合いがなあ(笑)砂糖と塩は今度から旅行のお土産にしてもいいかな。2023/08/23

ganesha

4
砂糖、塩、酢、醤油、味噌に油みりんなどの基礎知識や使い方をグラフィカルにまとめた一冊。ドレッシングやソース、ピクルスやつゆのレシピも。アガベシロップが気になりつつ読了。美味しい塩が欲しい。2022/05/28

うさっぴ

3
おいしい調味料の商品紹介、調味料の基礎知識、調味料を使ったレシピ集の3章構成。成城石井の調味料が多い。2023/02/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19043119
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品