まねる写真術―アート写真から名画、広告フォト、ファッション誌まで、「まねポイント」をつかめば、写真がぐんぐん上手くなる!

個数:
電子版価格
¥1,980
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

まねる写真術―アート写真から名画、広告フォト、ファッション誌まで、「まねポイント」をつかめば、写真がぐんぐん上手くなる!

  • 河野 鉄平【著】
  • 価格 ¥1,980(本体¥1,800)
  • 翔泳社(2021/06発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 36pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月28日 16時11分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 143p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784798167718
  • NDC分類 743
  • Cコード C0072

出版社内容情報

27作品のエモーショナル写真撮影塾



「学ぶ」という言葉の語源が「まねぶ」にあるように、

人は何かを学ぶとき「まねる」ことから始めます。

もちろん写真もそうです。



まねるべきお手本は、実は身の回りにたくさんあります。

それは、いたるところに写真上達のための「まねポイント」が

隠れているということでもあります。

また写真上達に役立つお手本は、写真だけではありません。

絵画や漫画のような視覚表現にも「まね」られるポイントはたくさんあります。



本書は、単にお手本写真を見せて撮り方を解説するのではなく、

お手本にすべき素材を名画やアート写真、広告や雑誌、CDジャケットなど、

さまざまなジャンルの手本をとりあげて、そこから学べるポイントを、

「構成」「アイデア」「光の扱い方」「ポーズ」の4章にわけて、

実例を見せながら解説していきます。



簡単そうに見えるものでも、いざそれをまねしようとすると、

なかなかうまくいないことがあります。このとき、

しっかりとまねるべきポイントをつかむことが上達につながります。

ぜひ、楽しみながら、実際にまねてみることで、

写真を撮ることの奥深さに触れてみてください。

内容説明

27作品のエモーショナルな写真撮影塾。

目次

Introduction “まねて撮る”ことの意味と意義を考えよう(まねることと、技術習得の関係;どんな媒体にもまねる要素は隠れている)
1 “構成”をまねる写真術(観光ポスターからSNSにぴったりの雰囲気をまねる;イラスト作品集に登場する場所を実際にスナップする ほか)
2 “アイデア”をまねる写真術(CDジャケットから目隠し効果をまねる;蜷川実花風ビビッドポートレートを撮る ほか)
3 “光の扱い方”をまねる写真術(肖像画のライティングをまねる;アーヴィング・ペンのバストアップポートレートをまねる ほか)
4 “ポーズ”をまねる写真術(無表情直立棒立ちポートレートをまねる;楽しくって仕方ない!爽やかスマイルポートレートをまねる ほか)

著者等紹介

河野鉄平[コウノテッペイ]
フォトグラファー。1976年東京生まれ。明治学院大学社会学部社会福祉学科卒業。写真家テラウチマサト氏に師事。写真雑誌「PHaT PHOTO」の創刊に参画。2003年独立。人物を中心にさまざまな被写体を撮影する。近年はカメラ雑誌への寄稿、専門学校でも講師を務めている。著書はこれまでに40冊以上を手がけ、個展も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

冬佳彰

10
日曜、散歩中に書店で購入。副題にあるように、アート写真から名画、広告フォト、ファッション誌、レコードジャケットなどの、構図や光の加減、トーン、フォーカスといった要素を真似て、写真の腕を上げようという本。面白かった。名作と言われるコンテンツが先にあり、著者が手元の道具やモデルさん(家族を含む。これがほのぼのとして良い)、近場の街を素材に、真似ている。その際のカメラの設定やレタッチの方法、フラッシュの当て方などを解説してくれる。ははあ、そういう要素を調整して、こういう写真を撮るんだ、と大変勉強になる。2021/09/06

てぶくろ

1
★★★☆☆ 具体的なまねる方法が載っている。実践的でよかった。2023/04/11

無謀庵@Reader

0
たしかに真似は基本だろうと言われれば思えるんだけど、実際にやってみようとはできてなかった。静物からポートレート、風景など真似対象も多岐にわたるから、あまり詳しくないジャンルに着手するきっかけにも、また定番的な作法とは少し外した作風と真似方も紹介されていて、一歩広げるのにも使えそう。2021/10/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17990653
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。