図解 よくわかる行政法のしくみ (第2次改訂版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 183p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784313165120
  • NDC分類 323.9
  • Cコード C1031

内容説明

制定後52年ぶりに実現した行政不服審査法の全面改正に対応!

目次

第1部 典型的な行政の活動のしくみ(行政行為とは;裁量とは何か;行政の実効性を確保するためにはどうするか)
第2部 行政の活動に対する救済としてどのようなものがあるか(行政救済)(裁判所で行政行為を取り消してもらう方法;取消訴訟以外の行政訴訟;行政庁に行政行為を取り消してもらう方法;損害を償ってもらう方法(損害賠償・損失補償))
第3部 行政立法その他のしくみ(行政立法その他のしくみ)

著者等紹介

金子武史[カネコタケシ]
東京都立大学法学部を卒業。大田区に勤務。地域振興部特別出張所、企画部企画調整課法規担当、議会事務局、企画調整課長等を経て、教育総務部長で退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tieckP(ティークP)

4
行政法にも「図解」は三冊ほどあるが、一番図解しているのが本書で、見開きの下半分以上に大きく図を用意しているのが特徴。他の二冊は結局、文章だけで読ませて一応それを図や表にしたよという意味しかないが、本書は図で関係性を、数字で順序をうまく整理できていて図解の価値があり、副読本としての価値も高い。予備校教師による他の本と違い、大田区でずっと公務員だった方が、職員が政策法務について議論できる知識を得られるように書いたそうだが、一般向けとして優れている。実務家として謙虚に諸学者の説を明示しているのも好印象である。2019/06/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9812253
  • ご注意事項

最近チェックした商品