AI & TECHNOLOGY<br> 事例で学ぶ!あたらしいデータサイエンスの教科書

個数:
電子版価格
¥2,420
  • 電書あり

AI & TECHNOLOGY
事例で学ぶ!あたらしいデータサイエンスの教科書

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月23日 15時53分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 261p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798158228
  • NDC分類 350.1
  • Cコード C3055

出版社内容情報

データ分析は意思決定のためにあり!

現場で役立つデータサイエンスの新・定番書!


本書は、主に統計学の視点からデータサイエンスについて解説しています。


PythonやRといったプログラミング言語を通じて

データ分析の手法は一通り学んだという皆さん、そのスキル、

実際に活かせていますか? 具体的な課題解決につながっていますか?


・分析結果から何を読み取ればいいのかわからない

・数字からどんな価値を見いだせるのかがわからない

・そもそも、その分析方法が適切なのかどうか自信がない

・効率のいい分析ができているのかどうかわからない

という方、多いのではないでしょうか?


データを使って意思決定を行うには、統計学の知識は欠かせません。

そこで本書では、8つの具体的な社会事例を用い、

・課題に「適した」分析手法やデータの収集方法

・事例の分析結果の解釈

・分析や解釈の際に注意すべきこと

を数学の知識で補完しながら紹介しています。


著者は首都圏初のデータサイエンス学部として2018年4月に創設された、

横浜市立大学 データサイエンス学部 学部長の岩崎 学先生。


データサイエンティストやエンジニアが見失いがちな、

「何のために分析するのか」を意識しながら読み進めてみてください。


【こんな方にお勧めします】

・統計学もプログラミングも一通り学んだけれど、

 結果をどう判断すればいいのかわからないエンジニア

・分析結果の数字やグラフから、

 業務でいかすためのヒントを得たいデータサイエンティスト

・データサイエンスに興味のある学生(専門課程を選ぶ際の

 参考資料として)


【目次】

第1章 データサイエンスとは

第2章 アンケート調査結果から何を読み取るか ~データの要約とグラフ化~

第3章 オープンデータから何がわかるか、何がいえるか ~集計データの統計分析~

第4章 Webコンテンツの更新は売上高に効果があるか ~変量間の関係と重回帰分析~

第5章 ダイエットは効果があったのか ~処置前後データと平均への回帰~

第6章 テストの結果について部分と全体を融合する ~マルチレベル分析~

第7章 寿命をいかに測り分析するか ~打ち切りとトランケーション~

第8章 おいしいカフェオレを

内容説明

身近にある8つの事例で解説!データを分析して、統計学の視点から社会の課題を解決する手法を理解しよう!

目次

第1章 データサイエンスとは
第2章 アンケート調査結果から何を読み取るか
第3章 オープンデータから何がわかるか、何がいえるか
第4章 Webコンテンツの更新は売上高に効果があるか
第5章 ダイエットは効果があったのか
第6章 テストの結果について部分と全体を融合する
第7章 寿命をいかに測り分析するか
第8章 おいしいカフェオレを作りたい
第9章 あるべきデータがない
第10章 機械学習のエッセンス

著者等紹介

岩崎学[イワサキマナブ]
現職:横浜市立大学データサイエンス学部教授(初代学部長)。昭和27年(1952年)12月14日静岡県浜松市生まれ。専門領域:統計的データ解析の理論と応用。昭和50年(1975年)3月東京理科大学理学部応用数学科卒業。昭和52年(1977年)3月東京理科大学大学院理学研究科数学専攻修士課程修了。昭和63年(1988年)3月理学博士。昭和52年(1977年)4月茨城大学工学部情報工学科助手。昭和59年(1984年)4月防衛大学校数学物理学教室講師。昭和62年(1987年)10月同助教授。平成5年(1993年)4月成蹊大学工学部経営工学科助教授。平成9年(1997年)4月成蹊大学理工学部情報科学科教授。平成30年(2018年)4月横浜市立大学データサイエンス学部教授(学部長)。役職など:内閣府、総務省、厚生労働省、文部科学省、消費者庁、医薬品医療機器総合機構などの専門医委員を歴任。統計関連学会連合理事長、日本統計学会会長・理事長、応用統計学会会長をはじめとする統計関連諸学会の理事、評議員、編集委員などを多く務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

するめ

2
図書館。例えは生活にありふれて一般民にもわかりやすいのに内容は記号専門用語多くて難しかった2024/01/27

tamioar

0
難しい。2020/03/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/14684240
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。