出版社内容情報
「大介護時代」に備えて対策を考え始めた会社の、人事労務担当者、管理職、一般社員がいちばん最初に読む「介護離職ゼロ」実践ガイド「大介護時代」に備える!
2017年、団塊世代がいよいよ70代に突入。
70代は健康面のリスクが顕在化してくる年代です。
一方、介護は突然始まります。
介護の受け手が足りない昨今、“子”である40代以上の介護離職者が
今後増大することが予測されており、
「大介護時代が到来する」と言われています。
企業にとっても、ベテラン社員の急な退職は経営上のリスク。
職場の「介護と仕事の両立支援」の整備が急がれます。
本書は、職場が「大介護時代」に備えて対策を考え始めたとき、
まずは人事労務担当者や管理職の方に
最初に手にとっていただきたい本です。
介護を取り巻く社会の話や、介護保険の知識、
職場で整備するべき制度、勤務体制の話など、
最低限知っておきたいことをやさしく解説しています。
介護が身近ではない方にも
「働きながら介護する」という状況がどういうものか、
具体的にイメージできるよう事例も紹介します。
もちろん一般社員の方が、自衛のために
制度等の知識を得るのにも最適!
★2017年1月1日施行「改正育児・介護休業法」に対応!★
第1章 あなたの職場は大丈夫?
第2章 知っておきたい介護のキホン
第3章 いろんな支援制度がある
第4章 会社の支援体制を整えよう
第5章 社員に勧める介護準備
第6章 仕事と介護の両立の事例
社会保険労務士事務所あおぞらコンサルティング[シャカホケンロウムシジムショアオゾラコンサルティング]
内容説明
2017年1月1日施行「改正育児・介護休業法」に対応!介護を取り巻く社会の話や、介護保険の基本、職場で整備するべき制度や勤務体制の話など、最低限知っておきたいことをやさしく解説。「働きながら介護する」という状況がどういうものか、具体的にイメージできるよう事例も紹介している。
目次
第1章 あなたの職場は大丈夫?
第2章 知っておきたい介護のキホン
第3章 いろんな支援制度がある
第4章 会社の支援体制を整えよう
第5章 社員に勧める介護準備
第6章 仕事と介護の両立の事例
-
- 洋書
- ROMY