簿記教科書<br> パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級工業簿記テキスト&問題集 (第2版)

電子版価格
¥1,540
  • 電子版あり

簿記教科書
パブロフ流でみんな合格 日商簿記2級工業簿記テキスト&問題集 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 383p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798147994
  • NDC分類 336.91
  • Cコード C2034

出版社内容情報

【解き方動画付き】受験生が苦手な問題も動画解説でよくわかる!【大幅パワーアップ】多くの受験生の声を基に旧版を大幅に改訂!【旧版を大幅パワーアップ!】


著者のブログに多く寄せられた質問を研究し、旧版を大幅に改訂しました。特に、2級の受験生がつまずきやすい論点(内容)や、最近の出題実績の多い問題は、マンガや図解を使い詳しく解説しています。BOX図の書き方も、手取り足取り細かく紹介しています。



【著者の解き方動画付き!】


受験生を悩ませる難しい問題(財務諸表、原価差異分析、CVP分析など)は、著者の解き方動画をWEBにアップしました。問題を解くときに「自分でどのように手を動かせばいいのか」「下書きの書き方」など、独学する人に役立つ情報が動画でよくわかります。



【パブロフ流の3つのポイント】


(1) 4コマ漫画やイラストで取引がわかりやすい!

工業簿記習得の近道は取引を理解することです。工場でどのような取引が行われたから、どのような簿記の処理を行うのかを知ることで、丸暗記でなくなり応用力がつきます。本書では4コマ漫画やイラストで、取引をパッと理解することができます。



(2) 問題の解き方をしっかり学べる!

工場での取引、簿記の処理を理解したら、次に必要なのは「問題の解き方」です。いくら内容を理解しても「問題の解き方」を知らなければ試験で得点できません。本書は、例題や練習問題を使って「問題の解き方」をしっかり説明していることが特徴です。また、工業簿記で重要となる、「取引の流れ」と「勘定元帳の記入」についても、丁寧に説明しています。



(3) 練習問題は本試験レベルの内容!

テキストで理解したあとは、練習問題を解いて知識を確実に定着させます。本書で掲載している本試験レベルの練習問題は、そのまま本番の試験に役立ちます。今回の第2版では、受験生を悩ますような問題には、著者の解き方動画をWEB上にアップしました。



【うれしい特典】


・本試験と同じ120分の「予想問題6回分」(ダウンロード)

・難しい問題もスイスイ解ける「著者の解き方動画」(WEBにアップ)

・何回でも解ける「練習問題の答案用紙」(ダウンロード)



Chapter1 工業簿記とは

Chapter2 材料費

Chapter3 労務費

Chapter4 経費

Chapter5 製造間接費

Chapter6 勘定記入と財務諸表

Chapter7 製造間接費の部門別計算

Chapter8 個別原価計算

Chapter9 総合原価計算1

Chapter10 総合原価計算2?仕損・減損?

Chapter11 総合原価計算の種類?工程別・組別・等級別?

Chapter12 標準原価計算?標準原価計算と差異分析

Chapter13 直接原価計算

Chapter14 本社工業会計



【読者特典】

〔ダウンロード〕予想問題6回分?本試験形式の120分問題

〔著者の動画解説〕難しい問題もスイスイ解ける!



よせだ あつこ[ヨセダ アツコ]

目次

工業簿記とは
材料費
労務費
経費
製造間接費
勘定記入と財務諸表
製造間接費の部門別計算
個別原価計算
総合原価計算1
総合原価計算2―仕損・減損〔ほか〕

著者等紹介

よせだあつこ[ヨセダアツコ]
willsi株式会社取締役。公認会計士。監査法人トーマツを経てwillsi株式会社を設立。著書『パブロフ流でみんな合格 日商簿記3級』はAmazon簿記検定部門で売り上げ1位を獲得。簿記学習アプリ「パブロフ簿記」はシリーズ累計30万ダウンロードの大ヒット。簿記ブログ「パブロフくんが日商簿記2級、3級を目指すブログ」は月間60万プレビューを超すなど、簿記受験生から絶大な支持を得ている。簿記講師や監査法人での実務経験から、わかりやすい解説・合格できる解法を受験生へ伝えている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

メル♪

0
答案用紙に答えを書くまでの下書きについて随所に触れていて、実戦面での筋肉がつきます。 商業簿記のテキストと合わせて使うと良いです。 2019/05/17

きょう(ちょめちょめ)

0
簿記2級で工業簿記ほとんど満点取れました2018/03/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11093371
  • ご注意事項

最近チェックした商品