これならわかる“スッキリ図解”介護ビジネス (第2版)

電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり

これならわかる“スッキリ図解”介護ビジネス (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 199p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798143989
  • NDC分類 369.26
  • Cコード C0034

出版社内容情報

介護職出身コンサルタントと経営コンサルがタッグを組んで、最新介護ビジネスを強力ガイド!<2015年4月介護保険改正対応>

「介護職出身コンサルタント」×「介護施設経営コンサルタント」
2人がタッグを組んで、最新のリアルな介護ビジネスを強力にガイドします! ★2015年4月介護保険改正対応!★

介護サービスへのニーズは年々増大するため、成長産業である介護業界への参入は多いのですが、一方、国の財源問題も待ったなし。医療や介護保険といった制度にも次々に変更が加えられています。すると経営環境も容易に一変するため、実は介護業界とは、舵取りが難しい業界、事業なのです。だからこそ、一番大切な基本や知識をキチッと押さえておくことが重要になってきます。

“わかりやすい”と大好評の「スッキリ図解」シリーズでは、下記の方々に対し、最新の介護ビジネスについて始めに知っておきたい内容をまとめています。介護事業・サービスを取り巻く話や、事業を始めたとき、イザというときに知っておきたい話などを解説します。事例も沢山ご紹介。お役に立つ情報が必ずあります!

【読者対象は…】
介護ビジネス全般について、知りたい方。
ほかに、実際に介護ビジネスの立ち上げを検討したい方、介護業界で働いていて将来的に起業に興味を持つ方、異業種から介護業界への参入を考えている方、事業を引き継ぐ方など。

【著者について】
辻川泰史
株式会社はっぴーライフ、株式会社エイチエル代表取締役。1998年日本福祉教育専門学校健康福祉学科卒業後、在宅介護会社等勤務を経て2002年に有限会社はっぴーライフ、2008年に株式会社エイチエルを設立。

小濱道博
小濱介護経営事務所代表。企業・団体などの税務顧問のほか、各地の自治体や社会福祉協議会主催の講演会・講習会などの講師、介護関係のテキスト執筆、雑誌等での執筆などを行っている。

第1章:介護業界の現状は
第2章:介護保険と介護サービス
第3章:介護事業をはじめる際の心得
第4章:他事業からの参入と事例

内容説明

介護事業を取り巻く話や介護保険、事業を始める際に知っておくと役に立つ情報などを解説します。

目次

第1章 介護業界の現状は(人口ピラミッドと高齢化率の関係は?;高齢者のみの世界が急増! ほか)
第2章 介護保険と介護サービス(今後、参入を検討すべきサービスは;制度改正後の新ビジネスモデルとは ほか)
第3章 介護事業をはじめる際の心得(介護事業に向いている人とは;理念に基づく経営戦略をおろそかにしない ほか)
第4章 他業種からの参入と事例(これからの介護ビジネス;これからの介護事業経営 ほか)
資料

著者等紹介

辻川泰史[ツジカワヤスシ]
株式会社はっぴーライフ代表取締役。株式会社エイチエル代表取締役、社団法人岩手介護コミュニティ協会理事も兼ねる。東京都出身。高校3年時よりボランティアを始め、福祉業界に進むことを志す。1996年、日本福祉教育専門学校健康福祉学科に入学し、1998年同校卒業。卒業後、老人ホーム、在宅介護会社勤務を経て、2002年に有限会社はっぴーライフを設立し、代表取締役に就任(2005年に株式会社化)。2008年株式会社エイチエルを設立し、代表取締役に就任

小濱道博[コハマミチヒロ]
小濱介護経営事務所代表。北海道札幌市出身。全国で介護事業の経営支援、コンプライアンス支援を手がける。介護経営セミナーの講師実績は、北海道から沖縄まで全国で年間250件以上。個別相談、個別指導も全国で実施。全国の介護保険課、介護関連の各協会、社会福祉協議会、介護労働安定センター等主催の講演会での講師実績も多数。C‐MAS介護事業経営研究会最高顧問、C‐SR一般社団法人介護経営研究会専務理事、NKK一般社団法人日本介護経営研究協会なども兼ねる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品