効果がすぐ出るSEO事典

個数:
電子版価格
¥1,848
  • 電子版あり

効果がすぐ出るSEO事典

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 255p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798143149
  • NDC分類 547.48
  • Cコード C3055

出版社内容情報

「手軽な対策」から「本気の対策」まで、状況に合わせていつでも使える!Web担当者なら手元に置いておきたい一冊です。

「手軽な対策」から「本気の対策」まで、状況に合わせていつでも使える!
Web担当者なら手元に置いておきたい一冊です。

この数年でSEOを取り巻く環境は大きく変わっています。ペンギンアップデートやパンダアップデートにより、過去に通用していたSEOの定番テクニックが通用しなくなってしまいました。それに加え、スマートフォンやタブレットの急激な普及に伴い、検索ユーザーの行動や思考も変化しています。「モバイルフレンドリー」という新たなキーワードも登場しました。

本書では、そんな激動の時代でも長く使えるSEOの手法を解説しています。忙しいWeb担当者が自分に必要な項目を見つけやすいよう、各トピックをすべて3行でまとめました。また、状況に応じて使えるよう、「基礎知識」「手軽な対策」「本気の対策」「ハイレベル対策/トラブル対応」の4つに分類。日々の運営で参考にしやすいよう配慮しています。

【目次(抜粋)】
CHAPTER1 基礎知識編
・どんなサイトやページが検索結果で上位になるの?
・Googleのアルゴリズムの基本を理解しよう
・内部対策/外部対策って何?

CHAPTER2 手軽な対策編
・ターゲットキーワードの選び方を知りたい
・トップページデザインのSEO対策を知りたい
・有効なタグを知りたい
・アクセス解析したい

CHAPTER3 本気の対策編
・訪問者の検索キーワードや成約数を知りたい
・競合分析をしたい
・Facebook/Twitterでシェアされたときに目立たせたい
・スマートフォン向けのSEO対策を知りたい
・実店舗への集客を増やしたい(ローカルSEO)

CHAPTER4 ハイレベル対策/トラブル対応編
・コンテンツマーケティング/コンテンツSEOについて知りたい
・バズを狙いたい
・バズが起きやすいタイトルのつけ方を知りたい
・ライティングを外注したい

【目次】
CHAPTER1 SEOの基礎知識編

01 SEOってそもそも何なの?
02 「SEOの時代は終わった」って本当?
03 どんなサイトやページが検索結果で上位になるの?
04 Googleのアルゴリズムの基本を理解しよう
05 SEOの内部施策/外部施策って何?
06 ホワイトハットSEO/ブラックハットSEOって何?
07 ペンギンアップデート/パンダアップデートって何?
08 SEO/リスティング/アフィリエイトのどれから取り組むべき?
09 どんなビジネスでもSEOは効果的?(ビジネスの形態による向きと不向き)
10 ソーシャルメディアや無料ブログを自社サイト代わりにしても大丈夫?
11 一度SEO施策が完了したら、あとは放っておいてもいい?
12 「ソーシャルメディアからのリンクは効果がない」って本当?
13 SEO対策を始める前に知っておきたい大前提

CHAPTER2 手軽な対策編

14 ターゲットキーワードの選び方を知りたい
15 キーワードの検索ボリュームをチェックしたい
16 サイト設計のポイントを知りたい
17 サイト名を決めるときのポイントを知りたい
18 トップページデザインのSEO対策を知りたい
19 一覧ページのSEO対策を知りたい
20 有効なタグを知りたい(1) titleタグ
21 有効なタグを知りたい(2) hタグ
22 有効なタグを知りたい(3) alt属性
23 Googleに対してサイト構造を示したい
24 似たページがあっても評価を下げられないようにしたい
25 似たページの中でオリジナルを示したい
26 アクセス解析したい(Google Analyticsを活用する)
27 インデックスの促進/ペナルティの確認をしたい(Google Search Consoleに登録する)
28 Microsoft Bing対策をしたい(Bingウェブマスターツールを活用する)

CHAPTER3 本気の対策編

29 検索エンジンからの流入数を知りたい
30 訪問者の検索キーワードや成約数を知りたい
31 特定キーワードでの検索流入数が急に増減したら?
32 サイトの検索順位を知りたい
33 Facebook広告を出したい
34 Facebookでシェアされたときに目立たせたい
35 Twitterでシェアされたときに目立たせたい
36 競合分析をしたい
37 インデックスが進まないときの対策を知りたい
38 スマートフォン向けのSEO対策を知りたい
39 スマートフォン対応時のURLはどうしたらよいか知りたい
40 PC・スマートフォンで別々のURLのときの対策を知りたい
41 SEOに有利なドメイン・URLにしたい
42 終了したキャンペーンページや商品ページは削除すべき?
43 低品質になりがちなページの種類を知りたい
44 低品質なページを洗い出したい
45 実店舗への集客を増やしたい

CHAPTER4 ハイレベル対策/トラブル対応編

46 マーケケティング/コンテンツSEOについて知りたい
47 オウンドメディア開設・運営のポイントを知りたい
48 バズマーケティングについて知りたい
49 バズを狙いたい(1) 初期露出の導線を用意する
50 バズを狙いたい(2) はてなブックマークを活用する
51 バズを狙いたい(3) はてなブックマークの「新着エントリー」に入る
52 バズが起きやすいコンテンツ企画の立て方を知りたい
53 バズが起きやすいタイトルのつけ方を知りたい
54 シェアされやすいアイキャッチ画像の選び方を知りたい
55 ライティングを外注したい
56 サイトリニューアルの注意点を知りたい
57 ペナルティを解除したい(1) 「不自然なリンク」の場合
58 ペナルティを解除したい(2) 「低品質なコンテンツ」の場合

・Webサイトのここを見よう!SEOチェックリスト
・プロが作った WordPress用スマートフォン最適化テーマ
・狙いが伝わる 外注ライター向けマニュアル

内容説明

本書では、SEOの基本的な考え方はもとより、すぐに実践に移せるテクニック・ノウハウを状況や難易度別に解説しています。必要なところを必要なときに読んで、日々の業務にお役立てください。

目次

1 SEOの基礎知識編(SEOってそもそも何なの?;「SEOの時代は終わった」って本当? ほか)
2 手軽な対策編(ターゲットキーワードの選び方を知りたい;キーワードの検索ボリュームをチェックしたい ほか)
3 本気の対策編(検索エンジンからの流入数を知りたい;訪問者の検索キーワードや成約数を知りたい ほか)
4 ハイレベル対策/トラブル対応編(コンテンツマーケティング/コンテンツSEOについて知りたい;オウンドメディア開設・運営のポイントを知りたい ほか)

著者等紹介

岡崎良徳[オカザキヨシノリ]
株式会社ユナイテッドリバーズ取締役兼CMO。1982年埼玉県生まれ。2004年早稲田大学卒。年商100億円規模の家電系ECサイトの責任者兼バイヤー、新卒向けWeb求人媒体のコンサルティング営業、地域情報CGMサイトの事業責任者を経て、2015年より現職へ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Daiki Futami

1
SEOについてよくまとまってる本。入門書的にちょうど良いと思う。バズ企画の仕方は非常に参考になった。おもしろコンテンツにこだわらずに、知りたいと思えるようなコンテンツでもバズる。また、あとで読むと思わせることができればそれもバズる可能性が高くなると思われる。2017/06/14

タザキ

0
辞典という程なのかはわからないが、初心者向けかなとしてよくまとまってた。真新しい情報はあんまないけど、読みやすかった2017/12/25

shira

0
内容的には初心者から中級者まで利用できる本かな。 よくまとまっている気がします。 SEOの勉強で一読は丁度いいかも。2020/07/30

ぼっちクマ

0
事典??んー。どうだろうか? 内容は初心者から中級者向け。SEO関連の本は書いてある内容はほとんど一緒です。 ただ概念的な内容と実践的な内容の分量には若干差があるので注意。こちらの本ではもう少し実践的な内容が、欲しかった2016/12/07

mokuo

0
SEO対策として自社、他社でやるべきことをツールを含め詳しく説明してあった。特にリンク獲得のためのバズらせ方が参考になった2018/02/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/10112490
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品