内容説明
100万人が見た伝説の「モツ鍋」はじめ、「酒飲みのポテサラ」「餃子のゴロ焼き」「鶏モモ肉のコンフィ」「大人の皮ポン」「生ハムのオロポン」「酒盗アボカドカマンベール」「揚げゴボウ」「もみなす」「飲める冷やし中華」…etc。今すぐ作って飲みたくなる150選。
目次
1章 今夜は家飲みパーティ(ビールでカンパイの会なら;ワインパーティを開くなら;日本酒を飲む会を開くなら;恋人たちのための5品;通好みなあの人のために;焼酎飲みが集う会に;家族同士の集まりに;時間がないときに)
2章 素材別おつまみ集(肉;魚;チーズ;豆腐、納豆、卵;野菜;鍋;麺;他)
3章 旨いつまみと酒日記
著者等紹介
オイ[オイ]
家庭料理探求家。1976年生まれ。料理を祖母に、酒を父に教わる。2005年レシピサイト「ぷちぐる」を立ち上げ、2012年現在、1日の訪問者数は1万人を常に超える(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ナユタ
2
いろんな種類のおつまみが載ってて面白い。チキンバーが鳥の手羽先だったってことを、この本読んで初めて知った。道理で、食べてる時に細い骨と太い骨があるわけだ。おつまみの本って書いてあるけど、夕飯のメインのおかずになるレシピも結構載っていた。図書館で借りたけど、これは買いたい。2014/03/22
Shingo Nakada
2
どれから作ろうか考え中。普通のレシピ本と違い、「しょうゆ 大さじ3」といった細かい分量についての記述はない。2013/02/15
オイ
1
「本を作るとはどういう事か」を身をもって体験しました。2016/05/04
Mari Watanabe
0
読んでるだけなのに、お酒飲みたくなる。酒飲みのツボが分かってるレシピ本だった。2016/08/31
-
- 和書
- 肩こりには脇もみが効く