• ポイントキャンペーン

IT service management教科書
ITIL V3ファンデーション (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 442p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798122311
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C3055

こちらの商品には新版があります。

内容説明

対策書のベストセラーがシラバス「バージョン4.2」に対応。人気資格を最短取得。試験で問われるポイントを明快に解説。重要なプロセス間の関係を丁寧に図解。必要十分な演習問題で着実に力がつく。実際の試験を想定した模擬試験2回分。

目次

序章 ITIL V3ファンデーション試験の概要
第1章 重要な用語
第2章 サービスマネジメント
第3章 サービスストラテジ
第4章 サービスデザイン
第5章 サービストランジション
第6章 サービスオペレーション
第7章 継続的サービス改善
第8章 模擬問題

著者等紹介

笹森俊裕[ササモリトシヒロ]
株式会社日立システムアンドサービスプロダクトソリューション本部技師。運用管理製品の開発業務を経て、現在は、ITILサービスデスク支援機能を含む運用管理製品のブレSEとしてマーケティングに従事。金融、公共、産業、流通など、さまざまな業種のシステムの提案活動を行う。また、社内、社外を対象に、統合管理製品、ジョブ管理製品などのソリューション支援も担当している

満川一彦[ミツカワカズヒコ]
株式会社日立システムアンドサービス主任インストラクタ。製造業向けSE、技術支援SEを経て、現在は、教育のトレーナとして従事。OS、DB、ネットワーク、セキュリティ、システム開発、国際標準、情報処理対策など幅広い分野の教育サービスを、社外、社内を対象に提供している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ふろんた2.0

10
IT部門からちょっと離れたのに、必要に迫られ再読。2016年現在もV3が最新でいいんだよね?2016/02/27

Our Homeisland

5
「読書は、小説に限る。心の肥やしになるから。」「お役立ち本の類を読むのかける時間は、短い人生の時間の中で無駄。」だという意見を持っています。また、この読書メーターは、読んだ本の記録の意味も持たせて使わせていただいています。なので、この本を登録しようかどうか、迷いましたが、載せることにします。活用の仕方としては、「辞書がわりに使う」だと思います。このタイミングで読み終わったと登録するのは、昨日、無事に、ITIL V3ファンデーション試験、合格したかです。87%(40問中35問正解)でした。2012/12/20

london3

2
GW明けに受験してくる2012/04/28

aicocc0

2
無事合格。本書も他の模擬問題集も、本番より簡単に出来てると思う。割と簡単に受かると言われてるけど、問題と回答の組み合わせを暗記しても同じ問題は出ないし、本番問題はもっと実務的で抽象的。遠回りでも、やっぱりちゃんと理解しながら勉強が無難だろうなぁ。2011/02/10

登戸ヤスタツ

1
定番のITILファンデーション本。本当はもうsyllabus2011バージョンになってるので少し古いんだけど、内容に大きな違いはないので、これとWEBの無料問題で十分合格できた。ITサービス運用のベストプラクティスを謳ってるだけあって、ちゃんとしたサービス管理のあるべき姿としてはかなり参考になる。ただ、仕事でやってる分野なので日頃から感じてたけど、今回試験を受けてみてやっぱりIT運用ってのはつまらない分野だなあという思いを新たにした。2017/12/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/624559
  • ご注意事項

最近チェックした商品