内容説明
システム運用管理者必携!人気資格の公認対策書。試験合格に的を絞った解説と確認問題+模擬試験2回分(80問)
目次
序章 ITILファンデーション試験の概要
第1章 重要な用語
第2章 サービスマネジメント
第3章 サービスストラテジ
第4章 サービスデザイン
第5章 サービストランジション
第6章 サービスオペレーション
第7章 継続的サービス改善
第8章 模擬問題
著者等紹介
笹森俊裕[ササモリトシヒロ]
株式会社日立ソリューションズ技師。運用管理製品の開発業務を経て、現在は、ITILサービスデスク支援機能を含む運用管理製品のプレSEとしてマーケティングに従事。金融、公共、産業、流通など、さまざまな業種のシステムの提案活動を行う
満川一彦[ミツカワカズヒコ]
株式会社日立ソリューションズ部長代理。SE、研修トレーナを経て、現在は、人財育成事業に従事。若年層からリーダ層まで幅広く育成計画を策定(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Kawai Hideki
45
試験対策で読了。本日、無事に合格しました。ITサービスマネジメントの基本的な概念やプロセスについて解説した教科書。ただ読むだけだと、当たり前の事が書かれているだけのように思えてなかなか頭に入ってこないが、章末の問題をやると、どういう点を試験で問われるのか、どこが勘違いしやすいのかが浮き彫りになる。ちなみに、巻末の模擬試験は難易度が高すぎる。無料の模擬試験(Ping-t)の方が実際の試験のレベルに近いので、練習はそちらでやって、間違った箇所や理解が曖昧なところを本書で確認するのが良いと思う。2017/01/11
ももすけ
39
今日、受験、無事合格しました〜〜🎊しばらく、勉強、おやすみ( ˇωˇ )疲れた… ちなみに問題は、PingTのが本番に近いです。2022/01/17
閑居
6
ITILは、英国商務局がまとめたITサービス運用管理のベストプラクティス集であり、世界標準な公的資格でもある。本書は、そのITILの基礎的な資格ファウンデーションの参考書である。2019/03/07
なが
3
最初に言います。以下、めっちゃめちゃ「上から」申し上げます。すんませんがご了承をば。 まず一言。著者さん、文章のお上手な方ではありません。3行で言えそうなことを長々と7行8行になっている箇所多々です。 どっかのレビューに「分厚さにめげずにまずは読め」とございましたが、多分これがんばれば2/3くらいの厚さにできると 思います。だから申し上げよう。これからこれを勉強なさる方、ほんとめげないで下さい!(続く)2015/11/30
rubix56
3
3週目 章末問題のみ 81.7%2015/03/09