目次
LPI認定試験の概要
第1部 101試験(Linux一般1)(ハードウェアとアーキテクチャ;Linuxのインストールとパッケージ管理;GNU&UNIXコマンド;デバイスとLinuxファイルシステム ほか)
第2部 102試験(Linux一般2)(カーネル;起動とランレベル;印刷;ドキュメント ほか)
著者等紹介
中島能和[ナカジマヨシカズ]
Linuxやセキュリティ、オープンソース全般の教育や教材開発に従事。現在、リナックスアカデミー専任講師。LPICを楽しむブログでLPICやスキルアップに関する情報を発信
濱野賢一朗[ハマノケンイチロウ]
Linuxやオープンソースソフトウェアに関する情報を提供すべく広く活動を行っている。セミナーやWebを通じてさまざまな情報提供を行うとともに、教育活動も精力的に実施している。Linux/オープンソース教育のあり方を考えるうえで、LPICがいかに活用できるかを日々模索している。現在、リナックスアカデミー学校長を努める傍ら、日本OSS推進フォーラム人材育成部会などでも活動を行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。