内容説明
「また、辞退…」「期待ハズレ…」「スグ辞める…」なぜ失敗するのかが分かる。採用成功請負人が一から教える採るためのプロの技術。
目次
採用の成否は、最大接点の「面接」にあり
覚えておきたい「面接官の八カ条」
役割機能(本音を引き出すヒアリング術;見極めるためのジャッジメント術;魅力を伝えるアピール術;入社の意欲を喚起させるモチベイト術;次へと繋げるアクションコーディネイト術;決断を促すクロージング術)
まとめとして―採用は営業である
著者等紹介
岩松祥典[イワマツヨシノリ]
1961年大阪市生まれ。京都大学工学部卒。1985年、株式会社リクルートに新卒入社。同社の新卒採用担当として、約5年従事。入社2年目には理工系学生の採用成功を評価され、当時200名以上いた採用担当者のなかでMVPに表彰される。その後、経営企画、就職情報メディア企画を経て、人材総合サービス部門の営業マネジャーとして顧客企業の採用・教育に関わる提案活動を行ない、2度、部門内での年間優秀マネジャー敢闘賞を受賞。1999年、関連会社リクルートエリアリンク(現リクルートHRマーケティング)の立ち上げのため、事業企画マネジャーとして人事全般を担当。2000年1月リクルートを退職後、当時上場前のITベンチャー企業に人事総務責任者として転職入社して、中途採用、新卒採用、人事制度策定を実施。2003年1月独立。現在、株式会社アールピック代表取締役として、中堅中小企業の人材開発(採用・教育)に関わるコンサルティングを実践。NPO法人インディペンデント・コントラクター協会専務理事、Harness有限責任事業組合(LLP)理事も務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Saiid al-Halawi
えくしび/わいこば2.0
けーん@okaP
復活!! あくびちゃん!
復活!! あくびちゃん!
-
- 和書
- 介護保険と住民運動