内容説明
ベトナムは今、(超)高度経済成長期を迎えています。電力、ガス、通信、金融、等々、国の基幹を担う産業の主要企業が、続々と株式上場を始めています。2005年から、ベトナム株へ投資する公募ファンドも組成され始め、次の投資先として検討するにはタイムリーな時期となってまいりました。本書では、株式投資先としての“ベトナムの今”をリアルに伝え、なぜベトナムか、どういった会社が上場しているか、日本人がベトナム株を買う際に気をつけること、買い方、等々、著者を一人現地に置き、データと写真を交えながら、生の情報を楽しくご紹介します。
目次
プロローグ なぜ今、ベトナム株か―夢と希望の宝庫ベトナム株の魅力
第1章 ベトナム株投資のはじめ方
第2章 ベトナム上場企業の実態に迫る
第3章 上場予備軍がひしめく未公開株市場(OTC)
第4章 外国資本も大注目!政府放出株への投資(IPO)
第5章 日本人の知らなかったパラダイスの楽しみ方
巻末資料編―ベトナム上場・登録企業データ総ざらえ(2006年7月7日現在)
著者等紹介
福森哲也[フクモリテツヤ]
株式会社STIサポート代表取締役。1964年シンガポール生まれ。東京大学卒業後、日欧を代表する戦略コンサルティングファームで活躍。上場ITベンチャーの執行役員、ソニー子会社の役員・経営会議メンバーなどを経て、現在株式会社STIサポート代表取締役。経営コンサルティング/M&Aアドバイザリー/人材開発支援業務と共に、ベトナム投資関連業務(株式投資、ゴルフ場開発投資、絵画投資…)に注力。16年以上にわたるベトナム定点観察+経営コンサルタント経験+ベトナム株投資実践経験をベースに『日本人が知らなかったベトナム株』を企画・執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- みちくさ