小さな会社の採用 お金をかけなくてもここまでできる!

個数:
電子版価格
¥1,386
  • 電子版あり

小さな会社の採用 お金をかけなくてもここまでできる!

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2025年05月15日 10時47分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 224p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784798072937
  • NDC分類 336.42
  • Cコード C0034

出版社内容情報

人手不足の中、これまで通りの当たり前の採用スタイル(書類選考⇒面接)では、もう良い人材は採れません。

なぜなら、
・応募書類――よりシビアに見極めようと「あれ出せ、これ出せ」とやると、小さな会社の場合、応募自体が減ってしまいます。
・面接――応募者に「面接テクニック」が浸透し、程度の差はあれど9割が武装しています。人事専任ではない面接官が限られた時間内にその武装をはがして応募者の人柄、実力を見極めるのは容易ではありません。

しかし、「良い人材」を採れる新しい手法は、続々生まれています。
本書は、今すぐ実践できて効果が上がる、お金のかからない最新の方法を紹介します。
たとえば、
・リクナビ、マイナビ等にかけるコストがなくても「人が集まる求人」にできる8つの方法
・無料でめぼしい人材にDMを送れ、大手に負けない採用ページが作れる求人サイトのフル活用法
・「リファラル採用」の成功率は「取引先」「紹介料」で上がる
・面接の質問を工夫し「ありきたりの回答」を防ぐ(例:「当社への志望度は?」だと誰もが「第一志望」。しかし「当社についてご存知のことを、すべて話してください」と問えば、冷やかし応募を見抜ける)。
・ミスマッチを防ぐ「体験会」「有期雇用」の注意点
など。
 
いっぽう近年、たった一人でも職場を破壊しかねない「ヤバい人」が増えつつあります。
「採用工程を増やす」「面接のワザあり質問」「試用制度でブロック」「書面で武装」という4つの盾で、採用工程でしっかり見極め対処する術を指南します。
 さらに、
・内定者は社長独断で選んで良いのか
・入社後の定着に有効なメンター制のポイント
 まで、早期離職を防ぎ戦力として定着してもらうための方策も詳述しました。

 日本で数少ない、企業側と応募者側を熟知した著者による、「小さな会社の採用」の決定版です。

 ☆記入するだけで使える!「雇用契約書兼労働条件通知書」等の各書式フォーム ダウンロード用QRコードつき(作成にはPCとWordが必要です。適宜内容改訂のうえ、ご活用ください)。

【本文構成】
第1章 今までの応募書類、面接では「良い人材」は採れない! 
第2章 ≪良い人材が集まるツボ①≫ お金はかからない! ネットの新手法
第3章 ≪良い人材が集まるツボ②≫ お金はかからない! アナログの新手法
第4章 面接で「即戦力」を見抜き自社の魅力を伝えるコツ
第5章 法的リスクもこれで安心、「体験会」「有期雇用」で絞り込むポイント
第6章 たった一人でも職場を破壊!「ヤバい人」をブロックする4つの盾
第7章 この「内定者の選び方」「フォローのコツ」で定着率が大幅アップ!

内容説明

良い人材が集まり、定着し、「ヤバい人」をブロックできる決定版!無料求人広告の賢いフル活用術。「職場体験会」で社員がランチに同行。面接で「当社についてご存知のことすべて話して下さい」

目次

第1章 今までの応募書類、面接では「良い人材」は採れない!
第2章 良い人材が集まるツボ1 お金はかからない!ネットの新手法
第3章 良い人材が集まるツボ2 お金はかからない!アナログの新手法
第4章 面接で「即戦力」を見抜き自社の魅力を伝えるコツ
第5章 法的リスクもこれで安心、「体験会」「有期雇用」で絞り込むポイント
第6章 たった一人でも職場を破壊!「ヤバい人」をブロックする4つの盾
第7章 この「内定者の選び方」「フォローのコツ」で定着率が大幅アップ!

著者等紹介

中谷充宏[ナカヤミツヒロ]
社会保険労務士。キャリアカウンセラー(キャリアコンサルタント)。同志社大学法学部法律学科卒。新卒入社したNTT(日本電信電話株式会社)でシステムエンジニアの傍らリクルーターを務めた後、転職した産業車両ディーラーでは採用人事を含む経営企画業務を担当。2004年に社会保険労務士並びにキャリアカウンセラーとして独立開業。開業して20年超経過した現在、社会保険労務士としては埼玉、東京を中心に多くの中小企業の労務顧問を担い、2社の人事部長を任されるなど、現場最前線で人事労務コンサルティングを実践。キャリアカウンセラーとしては、埼玉県教育委員会や自治体が運営する就労支援機関、4つの大学のキャリアセンターでの勤務を通じ、高校生からシニアまで幅広い年齢層の就職支援の実績あり(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品