開発系エンジニアのためのDocker絵とき入門―定番技術の基本をビジュアルで理解する Dockerの「なぜ」を解決!

個数:
電子版価格
¥2,772
  • 電子版あり

開発系エンジニアのためのDocker絵とき入門―定番技術の基本をビジュアルで理解する Dockerの「なぜ」を解決!

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月22日 08時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5変判/ページ数 352p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784798071503
  • NDC分類 007.63
  • Cコード C3055

出版社内容情報

プログラマーのためのDocker入門書。読者がDockerを使って自由に開発環境を構築できることを目標に、基本コマンドを実行したらシステムに何が起こるかを、ステップ・バイ・ステップでていねいに図解します。

内容説明

本書は7部構成になっています。第1部はDockerを使うための基礎知識を学べます。本書で前提としている大切な基礎についてまとまっています。第2部から第5部はコマンドとDockerfileの解説です。章単位で文法にイラストを添えて解説しています。いつでも必要な章だけを読み返せる作りになっています。第6部はDockerコマンドを使い開発環境を構築するハンズオンです。部をとおして複数コンテナによる環境を構築し、最後はDocker Composeに置き換えます。第7部は実運用時の工夫とデバッグノウハウを解説します。アカウントや有料プランについて紹介し、安全で使いやすいDocker Compose環境の構築方法を紹介します。Dockerのデバッグは慣れないとスムーズに進められないため、ぜひ活用してください。

目次

第1部 仮想化とDockerについての基礎知識
第2部 Dockerコンテナの活用例
第3部 Dockerイメージの活用例
第4部 Dockerfileの活用例
第5部 Dockerコンテナの活用例発展編
第6部 ウェブサービス開発環境の構築例
第7部 実運用における工夫とトラブルシュート

著者等紹介

鈴木亮[スズキリョウ]
大学の情報系学科でプログラミングに出会い、そこからIT界隈にのめり込む。2012年某大手電機メーカーの就職を経て、バックエンドエンジニアとしてISPサービスの開発に従事する。2021年ミライトデザインに転職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hippos

9
少しの期間でも使用していないとすぐに忘れてしまうため再読。まだ実際の開発現場で活用とまではいかない初心者ガイドブック。タイトル通り図解が多くわかりやすく構成も初心者向けに工夫されているので必要箇所の拾い読みではなく通読した方が知識が体系化できると思う。2025/04/17

リットン

5
laravel sailのおかげでdockerをあまり理解せずに使っていたけど、この本でだいぶ理解が深まった。実用的でもあるし、dockerのコンテナやイメージ、ボリュームといった概念がだいぶ掴めたし、Dockerfileとdocker-compose.ymlの違いがわかってよかった。2024/07/10

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21648875
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品