eスポーツビジネス―eスポーツ×ビジネスの現場からお伝えします!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798063515
  • NDC分類 797.9
  • Cコード C0034

出版社内容情報

世界の市場規模が2019年度には1000億円を越え、5年後に倍増する勢いがあると言われるeスポーツ市場。自らもプロゲーマーとしての側面を持つゲーム評論家がプレイヤーの視点でキーパーソンを取材し、その将来と可能性を考察します。

内容説明

今が日本のeスポーツ史上最大のビジネスチャンス!?後世からそう言われるかもしれないほど激動・急成長する日本のeスポーツ×ビジネスの現状と将来の可能性を一冊で!eスポーツ×ビジネスの最前線で活動するキーパーソンたちのリアルな声を多数収録!個人、ベンチャーから、大企業、自治体まで、最前線の生の声!

目次

第1章 eスポーツとは何か
第2章 プレイヤー目線のeスポーツ創世記
第3章 eスポーツとビジネスをつなぐ
第4章 eスポーツという文化のなかで
第5章 eスポーツは社会をよくする
第6章 eスポーツの未来

著者等紹介

中野龍三[ナカノリュウゾウ]
1976年、大阪府生まれ。早稲田大学文学部卒業。ゲームセンターのハイスコア競技(2Dシューテイングゲーム)の全国一位獲得を経て、PS2ソフトの映像特典制作、ゲーム攻略DVDの制作販売などをおこなう。2005年頃からはeスポーツ事業にも取り組み、eスポーツ大会運営参画、ゲーム攻略番組の企画などを手がける。テレビゲーム研究家として、バラエティ番組に出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

大阪のきんちゃん2

8
必要に迫られて図書館で漁ってたどり着いた本の1冊。 当方基礎知識さえないので知らないことばかり。 入門書としては最適かと。 プレイヤー・ファーストという精神は別のセミナーでもお聞きしたので重要なことなのかなと認識しました。 日進月歩のeスポーツ界、裾野を広げることも大事だということも。 さて、何から始めよう・・・!?2022/06/28

Go Extreme

1
eスポーツとは:プロゲーマーという存在 人気タイトルと賞金額 eスポーツ市場の見取りと発展 波及効果が生み出す市場 プレイヤー目線のeスポーツ創世記:起源はアメリカ 言葉が韓国で誕生 投資対効果抜群 源流は日本発 eスポーツとピジネスをつなぐ:プロチーム×メディア・リーグ運営 eスポーツという文化のなかで:プロゲーマーという仕事 LoL・リーグオブレジェンド eスポーツは社会をよくする eスポーツの未来:3つの変化=競技種目の増加・スター選手誕生・スマホゲーム興隆 デベロップ+プレイ=デベロップレイヤー2020/12/05

佐々木大悟

1
自らもプロゲーマーとして腕を鳴らし、eスポーツの発展に力を注いできた著者が、この10年ほどで急成長したeスポーツのビジネスや社会的役割などにおける現在地について記した一冊。大半のページを様々なステークホルダーへのインタビューに費やし、様々な視点からeスポーツの現状と将来への展望を垣間見ることもできる。著者自身の傾向なのか、業界全体の流れなのか、NPBをプロ化のロールモデルとして見ている節がある。そこは流石にプロスポーツとしての一日の長なのだろうか。2020/11/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16827848
  • ご注意事項

最近チェックした商品