出版社内容情報
ワインの産地からブドウ品種、造り方、料理とのあわせ方、管理方法、今旬の銘柄まで、ワインツウになるために必要な知識をこの一冊!四大文明が成立した前後の時代から現在まで、世界中で多くの人に愛され、飲まれ続けているお酒、それがワインです。
そんなワインについて、フランスやイタリア、チリなどの主要産地からワイン用のブドウ品種、ワインの造り方、料理とのあわせ方、管理方法、テイスティング、さらにはツウならば一度は飲んでおきたいワインの銘柄までをまとめたのがこの本です。
特に銘柄選びに際しては、著者が主宰するSAKE女の会の協力を得て、100本を厳選しました。奥さん、恋人、仲のよい異性の友達など、ワインをあまり飲み慣れていない女性になにを勧めたらいいか迷っている方には、きっとお役に立てると思います。
この本でまず、ワインツウの第一歩を踏みだしてみてくださいね。
ワインツウになるための基礎知識
第?部 産地ツウになろう!
Chapter1 世界のワイン産地を知ろう!
Chapter2 ワインの世界史を知ろう!
ワインの日本史を知ろう!
第?部 味わいツウになろう!
Chapter3 ワイン用のブドウ品種を知ろう!
Chapter4 ワインの造り方を知ろう!
Chapter5 ヴィンテージチャートを知ろう!
Chapter6 ワインにあったグラスを知ろう!
Chapter7 ワインの飲み頃の温度を知ろう!
Chapter8 ワインと料理のあわせ方を知ろう!
第?部 銘柄ツウになろう!
Chapter9 ツウなら飲んでおきたいワインを知ろう!
COLUMN フェミナリーズ世界ワインコンクールとは
第?部 ワインのウンチク
Chapter10 ワインボトルの形の意味を知ろう!
Chapter11 ワインのじょうずな開け方を知ろう!
Chapter12 ワインの正しい保存方法を知ろう!
Chapter13 ワインのティスティングを知ろう!
友田晶子[トモダアキコ]
著・文・その他
内容説明
産地からブドウの品種、今旬銘柄までを総ざらい!SAKE女の会厳選ワイン100本掲載。新ネタとツウCheckテストであなたもワインツウの仲間入り!
目次
ワインツウになるための基礎知識
第1部 産地ツウになろう!(世界のワイン産地を知ろう!;ワインの世界史を知ろう! ほか)
第2部 味わいツウになろう!(ワイン用のブドウ品種を知ろう!;ワインの造り方を知ろう! ほか)
第3部 銘柄ツウになろう!(ツウなら飲んでおきたいワインを知ろう!)
第4部 ワインのウンチク(ワインボトルの形の意味を知ろう!;ワインのじょうずな開け方を知ろう! ほか)
著者等紹介
友田晶子[トモダアキコ]
トータル飲料コンサルタント、シニアソムリエ、日本酒きき酒師、焼酎きき酒師として、酒類業界に関わる食全般の専門家として活躍。観光地の宿泊施設や飲食店・酒販店への売り上げ向上支援研修やコンサルティング、酒と食に関する一般向けセミナー、雑誌『Pen』『ウイスキー・ガロア』、Web『All About』などメディア活動も精力的に行う。2016年より一般社団法人日本のSAKEとWINEを愛する女性の会(通称SAKE女の会)代表理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
tetsubun1000mg
チョキ
Yasuyuki Kobayashi
読書家さん#G9d0aY