図解入門ビジネス
最新 目標管理(MBO)の課題と解決がよーくわかる本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 192p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784798051932
  • NDC分類 336
  • Cコード C2034

出版社内容情報



第1章 目標管理とは
第2章 目標管理の実態
第3章 目標管理の間違いと改善? ― 目的
第4章 目標管理の間違いと改善? ― 整合性
第5章 目標管理の間違いと改善? ― 業務
第6章 目標管理の間違いと改善? ― 数値化
第7章 目標管理の間違いと改善? ― 施策
第8章 目標管理の間違いと改善? ― コミュニケーション
第9章 目標管理の間違いと改善? ― 評価
第10章 円滑な制度運用のために

山田谷勝善[ヤマダヤカツヨシ]
著・文・その他

杉浦祐子[スギウラユウコ]
著・文・その他

木村善昭[キムラヨシアキ]
著・文・その他

内容説明

正しい目標設定とはどのようなものか?目標の設定力・達成力を高める手法は?PDCAで管理者の果たす役割は何か?目標管理と評価、人材育成の関係とは?MBOの課題を解決する逆引きの指南書。

目次

第1章 目標管理とは
第2章 目標管理の実態
第3章 目標管理の間違いと改善1―目的
第4章 目標管理の間違いと改善2―整合性
第5章 目標管理の間違いと改善3―業務
第6章 目標管理の間違いと改善4―数値化
第7章 目標管理の間違いと改善5―施策
第8章 目標管理の間違いと改善6―コミュニケーション
第9章 目標管理の間違いと改善7―評価
第10章 円滑な制度運用のために

著者等紹介

山田谷勝善[ヤマダヤカツヨシ]
1945年北海道生まれ、中小企業診断士。1969年東京理科大学理学部を卒業。アイワ(株)に入社、1995年独立、2001年経営創研(株)創立。元代表取締役。コンサルティングは、事業計画策定、目標管理導入支援、生産管理改善指導、IT利活用推進などに携わる。地方における食品工場改善支援を中心に活動している

杉浦祐子[スギウラユウコ]
千葉県生まれ。中小企業診断士、特定社会保険労務士。1988年東京女子大学文理学部社会学科経済学卒。在職中に、1988年法政大学大学院社会科学研究科経営学専攻卒。1988年大和銀総合研究所(現りそな総合研究所)入社。主に人事コンサルタントとして従事。数社経験後2007年に独立。2008年から経営創研(株)にパートナーとして参画。2013年に特定社会保険労務士として開業。2つの資格を活かして、人事制度の見直し、目標管理制度の導入、社内規則の整備、管理者教育などに携わる。行政協力として東京都労働相談情報センター等で雇用環境整備の支援や労働相談に従事。公共施設の第三者評価実施

木村善昭[キムラヨシアキ]
1965年兵庫県生まれ。中小企業診断士。1987年日本大学経済学部を卒業後、(株)太陽神戸銀行に入行。その後、(株)日本能率協会総合研究所に転じ、プロジェクト計画、施設経営計画、マーケティング調査等に従事。2000年に独立し、2004年から経営創研(株)にパートナーとして参画。経営組織診断、経営計画・事業計画策定支援、公共施設の第三者評価などを手がけ、組織活性化支援を行う中で目標管理制度の活用支援・仕組構築支援等に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゼロ投資大学

1
目標管理を行って課題を設定し、解決方法を探る。課題設定が何より大事で、本質的でない課題を設定してしまうと成果が出ない事態も生じる。2025/03/15

かまぼこ

1
目標設定の下ろし方を考えるのに役立った2021/01/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12665793
  • ご注意事項

最近チェックした商品