図解入門業界研究
最新健康ビジネスの動向とカラクリがよーくわかる本 (第2版)

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 201p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798051727
  • NDC分類 588.09
  • Cコード C0033

出版社内容情報

健康;就職;転職;サプリ;ケア

内容説明

業界人、就職、転職に役立つ情報満載。躍進市場のトレンドと関連企業の最新動向を探る!

目次

第1章 健康ビジネス・業界の最新トレンド(IT活用で健康経営を推進;健康経営で協会けんぽが支援 ほか)
第2章 健康ビジネス・業界の仕組みと特徴(健康ビジネス発展の背景;新制度で生まれるビジネスチャンス ほか)
第3章 健康ビジネスの市場とゆくえ(「健康立国」実現に向けて市場拡大;成長の可能性大きいフィットネス業界 ほか)
第4章 健康ビジネスを支える企業の動向(在宅医療マッサージの展開で成長(フレアス)
美容鍼灸で独自領域を開拓(寿音) ほか)
第5章 健康ビジネスの要諦と実態(単品リピート通販が最適―健康食品ビジネスの要諦1;サンプルを活用する―健康食品ビジネスの要諦2 ほか)

著者等紹介

川上清市[カワカミセイイチ]
長野県松本市生まれ。学習院大学法学部卒業。日刊自動車新聞、日本工業新聞などの記者を経て、1988年にフリージャーナリストとして独立。業界分析から企業の成功事例、株式投資、就活、健康、農業関連など幅広い分野を取材し、執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Teruhisa Fukumoto

0
そもそもそういう本なので仕方ないのだが、概要的な部分が多く、かつ外野からでもわかるようなレベルの会社や市場の分析程度で、この分野の動向やカラクリは正直よくわからなかった。もっと関連する法律や団体に政府機関など、一歩踏み込んだ内容が解説されていれば、よりビジネスの裏側がわかるのにな....と。2020/12/28

黒とかげ

0
うーん。健康ビジネスといっても、めちゃくちゃ範囲が広いな。一冊の本にまとめてるのも疑問に思うくらいだ。日本が高齢化するなら、このビズネスには将来があるな。2020/04/16

Tatsuo Mizouchi

0
☆☆ 健康ビジネスについて勉強。夢を実現するためのツールが目的化しているような気がするのだが。2019/01/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11966352
  • ご注意事項

最近チェックした商品