出版社内容情報
◆準備編 VBEを使ってみよう!
第1章 VBAの基礎
第0回 VBA入門講座開講!!
第1回 マクロの記録と実行
第2回 VBE(Visual Basic Editor)
第3回 プロシージャ
復習ドリル
◆初級編 プログラムを書いてみよう!
第2章 オブジェクト
第4回 オブジェクト
第5回 プロパティ
第6回 メソッド
復習ドリル
第3章 ブックとシートの操作
第7回 ワークブックの操作
第8回 ワークシートの操作
復習ドリル
第4章 セルの操作
第9回 セルの操作
復習ドリル
第5章 変数と四則演算
第10回 変数
第11回 四則演算
復習ドリル
◆中級編 プログラミングを楽にする仕組みを使おう!
第6章 条件分岐
第12回 3種類のIf文
第13回 Select Case文
復習ドリル
第7章 ループ処理
第14回 For?Next文
第15回 4種類のDo?Loop文
復習ドリル
◆上級編 少し高度なプログラミングをしてみよう!
第8章 関数
第16回 日付関数
第17回 時刻関数
第18回 文字列操作関数
復習ドリル
第9章 ユーザーフォーム
第19回 ユーザーフォーム
復習ドリル
◆トライ編 ゲームを作ってみよう!
第10章 ゲームの作成
第20回 おみくじゲーム
第21回 じゃんけんゲーム
第22回 数当てゲーム
復習ドリル
水口 克也[ミズグチ カツヤ]
株式会社Linuxジャパン代表取締役社長。
ネットワーク、サーバー構築・運用などのインフラ業務を中心に、JavaやPHPのシステム開発の業務なども行う。また、プログラミングやLinuxなどのIT勉強会を定期的に開催して、IT技術者の育成にも力を入れている。さらに、「美女Linux」(http://bijo-linux.com)というLinuxコマンドと美女とのコラボレーションサイトも運営している。
内容説明
短時間で要点がわかる超入門書!愉快なキャラクターたちの会話や、わかりやすい図解イラスト、ていねいなコード解説、サンプルプログラム、迷子にならないロードマップにより、超初心者でもプログラミングの考え方と書き方が楽しく学べる。
目次
準備編 VBEを使ってみよう!(VBAの基礎)
初級編 プログラムを書いてみよう!(オブジェクト;ブックとシートの操作;セルの操作;変数と四則演算)
中級編 プログラミングを楽にする仕組みを使おう!(条件分岐;ループ処理)
上級編 少し高度なプログラミングをしてみよう!(関数;ユーザーフォーム)
トライ編 ゲームを作ってみよう!(ゲームの作成)
著者等紹介
水口克也[ミズグチカツヤ]
株式会社Linuxジャパン代表取締役社長。プログラミングやLinuxなどのIT勉強会を定期的に開催し、「美女Linux」というLinuxコマンドと美女とのコラボレーションサイトも運営している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
-
- 電子書籍
- F1速報 2016 Rd08 ヨーロッ…
-
- 洋書
- Cattle Drive