図解入門ビジネス
図解入門ビジネス 最新ITIL V3の基本と仕組みがよーくわかる本

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 238p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798022536
  • NDC分類 336.17
  • Cコード C3034

内容説明

ITIL Ver.3はVer.2からどこが変わったか?サービスストラテジ(戦略)の策定方法は?サービスデザイン(設計)を導入するには?サービスストランジションを導入するには?サービスオペレーションを導入するには?「継続的サービス改善」を導入するには?バージョンアップでITIL資格の体系は?バージョンアップしたITILを徹底解説。

目次

第1章 ITサービスマネジメントがなぜ必要なのか
第2章 世界中に広まったITIL Ver.2.0
第3章 国際規格へ発展したITIL Ver.2.0
第4章 ITIL Ver.3.0の登場
第5章 サービスストラテジとは
第6章 サービスデザインとは
第7章 サービスストランジションとは
第8章 サービスオペレーションとは
第9章 断続的サービス改善とは
ITIL関連の資格をとるには
付録

著者等紹介

打川和男[ウチカワカズオ]
BSIマネジメントシステムジャパン株式会社(英国規格協会)教育事業部部長。JRCA登録品質マネジメントシステム審査員(ISO9001)、CERA登録環境マネジメントシステム審査員(ISO14001)、JRCA登録情報セキュリティマネジメントシステム審査員(ISO/IEC27001)、IRCA登録ITサービスマネジメントシステム審査員(ISO/IEC20000)、IRCA登録労働安全衛生マネジメントシステム審査員(OHSAS18001)。情報システムサービス会社にて、ITコンサルティングサービスに従事した後、マネジメントコンサルティング事業を立ち上げ、製造業・建設業・サービス業・情報サービス業のISO9001、ISO14001、ISMS/BS7799、プライバシーマーク、BS15000認証取得支援コンサルティング業務、講演、企業内研修・執筆活動に従事。現在では、BSIマネジメントシステムジャパン株式会社(英国規格協会)の教育事業部長として各種マネジメントシステム規格の普及活動、各種研修・セミナーに関する開発、講演、執筆活動に従事している。ITサービスマネジメント分野においては、国内初となるISO/IEC20000、ITSMS審査員コースの開発に従事

勝俣良介[カツマタリョウスケ]
ニュートン・コンサルティング株式会社代表取締役副社長シニアコンサルタント。経営学修士(Oxford大学)、CISSP(49853)、テクニカルエンジニア(ネットワーク)。英国のNewton IT Ltd.にて、欧州市場を対象にセキュリティ部門を立上げた後、セキュリティ監査サービスやISMS取得支援をはじめとしたコンサルティング活動に従事。現在では、同社日本法人において、JSOX対応支援コンサルティング、ISMS、ITSMS、BCMS認証取得支援コンサルティング業務および講演活動に従事。また、日系企業では英国初となる英国Newton IT Ltd.のBS25999認証取得にも携わった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品