内容説明
ノベルゲームのスクリプト作成が出来る。
目次
第1章 吉里吉里の基礎知識
第2章 ゲーム制作の準備をしよう
第3章 デジタルノベルを作ってみよう
第4章 TJS式と条件分岐
第5章 ゲームのシステムを作ろう
第6章 画面演出を使おう
第7章 一通り作り終わったら
第8章 FAQ
著者等紹介
gutchie[GUTCHIE]
本業は業務用アプリケーションの開発・サポート。基本的な使い方から上級者向けのテクニック、さらには各種プラグインやツールまで揃える、吉里吉里解説サイトの代表的存在「OUTFOCUS」の管理人(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ごんごん
3
初心者向けとは書いてあるものの、少しはプログラムの書き方を知ってないとどうしてこうなるのかとか気になる人は疑問ばっかりになってしまって素直に読み進められないかも。JavaやC++など少しでも触ったことがある人ならかなりわかりやすい。というか結構回りくどくて途中からうざくなるかも(汗)2010/10/30
hobby no book
1
序盤はなるほどと思いながら、いろいろ出来そうなことを想像してスイスイと読み進めていたのだけれど、中盤辺りからはプログラムやスクリプトに馴染みがないこともあって、実作に対応しながらシミュレーションしつつ読まないとうまく処理することができなさそう。ということで真ん中辺りは何となく読んでしまった。後ろのほうの画像処理やムービーの辺りはなんとか。2013/10/26
ユカ
1
読んでる本と悩んだけど、一応こっちに。吉里吉里でADVを作るときにかなりお世話になりましたというか、現在進行形でお世話になってます。 紙媒体だとPCをつけなくても読めるってのがやっぱりいいかな。 暇つぶしに読んでるといつのまにか仕様やタグを覚えてたり。 個人的にかなりいい買い物をした気がする。
-
- 和書
- AMD白書 〈2010〉
-
- 和書
- たいくつしない外科学