How-nual visual guide book<br> 図解入門 数学セミナー よくわかる微分積分の基本と仕組み―文系でもスラスラわかる微分積分・超入門

How-nual visual guide book
図解入門 数学セミナー よくわかる微分積分の基本と仕組み―文系でもスラスラわかる微分積分・超入門

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 278p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784798010403
  • NDC分類 413.3
  • Cコード C0041

内容説明

応用力を身に付けよう!微分積分の意味と役割を、豊富な具体例とイラストでやさしく解説。

目次

第1章 量と数はどう違うのか
第2章 量の間の関係から関数へ
第3章 変化の仕方を表す導関数
第4章 量の増減と変化の仕方
第5章 細かく分けて加えるのが積分
第6章 関数を累乗の関数で表す
第7章 変数が2つ以上の導関数
第8章 変化率についての方程式…微分方程式
第9章 最大になるときと最小になるとき
第10章 2変数・3変数関数の積分…多重積分

著者等紹介

小林道正[コバヤシミチマサ]
1942年、長野県生まれ。1966年、京都大学理学部数学科卒業。1968年、東京教育大学大学院理学研究科修士課程修了。中央大学経済学部教授。専門は、確率論、数学教育、数学一般。数学の普及に力を注いでいる
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たくぼん

5
再読必要。第一章しか読めず返却。時間足らず。2013/04/11

かおる

0
証明も追いやすく、最初から読んで行けば納得しながら読める良書2017/10/29

0
なぜこの式を使うのかということが書いてあり、付け焼き刃感がなくなりそうな本だった。著者が経済学部の教授なので、後半は基礎的な数理経済学が書かれている。面白かったので、もう少し全て掘り下げてほしかった。2013/10/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/348294
  • ご注意事項

最近チェックした商品