出版社内容情報
【内容紹介】
サーバーは構築した後が本当に苦労するのは…?? インターネット時代の現在、サーバーの需要が高まり多くのサーバが構築されていますが、サーバーの管理・運用には非常に煩雑な作業が必要です。本書は、Solarisサーバーを構築した後の運用面について、また昨今問題になっているクラッカーからの防衛のためのセキュリティーについて書かれている、サーバーを運用にする人の必読の書です。
【購読対象者】
初級者
内容説明
本書は、これからシステム管理を志す方を対象とした、Solarisのシステム管理の入門書。システム管理の基礎から高度な事項までカバーしている。
目次
1 Solarisシステム管理への誘い
2 システムセキュリティの基礎
3 システムの起動から停止まで
4 ファイルシステムの管理
5 ユーザアカウントの管理
6 ネットワークの基礎知識
7 各種ネットワークサービス
8 クラッキングとセキュリティ対策
9 日常の管理タスク
著者等紹介
荻島創一[オギシマソウイチ]
東京大学工学部計数工学科(数理工学)を経て、現在、東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科(生命情報学)の博士課程に在学中。分子生物学、IT、インターネットの発展に伴い、進展著しい分野である生命情報学(Bioinformatics)を研究中
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- 大奥第一章