内容説明
ぬりえ研究の第一人者によるぬりえをめぐる興趣つきないエッセー10編。身近すぎて誰も知らなかったぬりえの心理学。
目次
第1章 子どもの心理
第2章 親の心理
第3章 子どもが選ぶ心理
第4章 親が選ぶ心理
第5章 ぬりえの販売場所の心理
第6章 塗られるぬりえの心理
第7章 つくられるぬりえの心理
第8章 選ばれたきいちの心理
第9章 絵本との比較心理
第10章 ぬりえを研究する心理
著者等紹介
金子マサ[カネコマサ]
1949年生れ。独協大学外国語学部卒。資生堂国際事業関連歴任。2002年に世界初の「ぬりえ美術館」を荒川区町屋に開館。現在同館館長。ぬりえ文化研究家。ぬりえ美術館のサロン活動として「ぬりえ学会・大人のぬりえサロン・山本塾・ぬりえ童謡の会・山岡鉄舟研究会」を主宰
山本紀久雄[ヤマモトキクオ]
1940年生れ。中央大学商学部卒。経営ゼミナール代表。山岡鉄舟研究家。NPO法人全日本健康倶楽部理事長。ペン・ネーム:南石堂(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。