インターナショナル新書<br> ファシズムの正体

個数:
電子版価格
¥693
  • 電書あり

インターナショナル新書
ファシズムの正体

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 10時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784797680195
  • NDC分類 311.8
  • Cコード C0231

出版社内容情報

グローバル資本主義が進展すればするほど、国家は「国民を束ねて動員型政治を展開する」ファシズムへと接近していく。果たして、日本でファシズムは起こり得るのか。佐藤優がファシズムの本質を説く。


内容説明

世界各国でファシズムの足音が響き始めている。国民を一つに束ねるファシズムが社会の不安定化を機に台頭してくるのは、近代以降の歴史で何度も繰り返されてきたことだ。その流れに抗するためには「ファシズムの論理」を正確に理解する必要がある。しかし、日本ではムッソリーニのファシズムとヒトラーのナチズム、そして戦前日本の軍国主義が同一視され、その違いすら理解されていない。佐藤優がファシズムの本質を解説する。

目次

序章 なぜ今、ファシズムを学ぶ必要があるのか
第1章 ファシズム前史のイタリアとムッソリーニ
第2章 ファシズム独裁の誕生と死
第3章 ファシズムの内在的論理
第4章 ファシズムを用意した「生の哲学」
第5章 テクノロジーとしてのファシズム
第6章 日本でファシズムは可能か

著者等紹介

佐藤優[サトウマサル]
作家、元外務省主任分析官。1960年、東京都生まれ。1985年、同志社大学大学院神学科修了後、外務省入省。在英国日本国大使館、在ロシア連邦日本国大使館勤務後、本省国際情報局分析第一課において主任分析官として活躍。『国家の罠』(新潮文庫)で、毎日出版文化賞特別賞受賞。『自壊する帝国』(新潮文庫)で新潮ドキュメント賞、大宅壮一ノンフィクション賞を受賞。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あすなろ

60
グローバル化進展と国家機能強化は必然であり、リンクする。ピケティ等が言うとおり、資本主義の行く末は格差や貧困を招く。そうすると、19世紀頃の様相ではないがファシズムが台頭し易くなる。てばそのファシズムとは何か?ファシズムが正しく理解されていない。伊のムッソリーニ、独のヒトラー、日本の軍国主義と天皇との違いは述べられるか?はたまた現在のトランプ大統領等誕生の背景は?資本主義社会の閉塞状況を並存しながらも打破出来るのかファシズムなのである。社会より国家が上位に置かれ、排除の論理が産まれる。難解でしたが読破。2019/06/23

テツ

31
ラジオでお話を伺っていてこの方好きだなと思ったので著書もちょくちょく読むように。気に入らない政治家を批判するときにファシズムだのファシストだの簡単に口にしがちだけれど、それらの言葉の本当の意味を知っている方は一体どのくらいいるのか。きっと群れって力のあるリーダーに率いられて僕らのような平々凡々な人間はそれに従うって形が一番合理的で楽なんだろうけれど、それを良しとしないのならきちんと学んで論理的に何故それを良しとしないのか自らの言葉で語らないといけないよな。勉強になりました。2018/07/20

非日常口

26
ファシズムの評価が拍手と喝采だとするならば、今我々がSNSで気にしている「いいね」はファシズム的思考を促すツールと言えるのではないか。事実、普段顔を合わせる人からの注意を無視し、ネットに真実があると都合の良い話だけをピックアップする人がいて、まさに排除の論理ではないだろうか。資本主義社会に生きる我々の不幸は、現状聞こえのいい優しい共同体の皮を被ったファシズム以外に対抗馬がまだないことだろう。だが、安易に資本主義を止めることは難しい。本書はファシズム論理の乱暴さを暴き我々に免疫を作ってくれる。2018/07/14

hk

22
「ナチスは民族を再定義し、ムッソリーニは国民を再定義して排他主義を行った」「ムッソリーニは民族の上に国民をおいた」なんとも漠然とした要約になってしまう。難解でわかった気にもなれない。恐らく本書を解った気になってしまうことが、エリート主義ファシズムへの一歩となるのだろう。「今は解らない」で止めておくのが健全なスタンスだ。誰だって解らない自分は歯がゆい。だからといって解ったと自己暗示をかけるのは知的怠慢というもの。解らない原因はワタシの予備知識不足か、はたまた著者の論理破綻か。解るまで学びを進めていきたい。2018/06/20

Yukiko Yosuke

20
大抵の日本人が「ファシズム」と聞くとナチス・ドイツを連想するが、ファシズムとは本来、「国家の介入によって国民を統合し、自由主義的な資本種が生み出す問題を克服しようとするもの」で、実は福祉国家のイメージが強いという。本書では、イタリアのムッソリーニがどのようにファシズム独裁政権を確立したかを詳述するとともに、第二次世界大戦前後になぜファシズムが世界中に広がったのか、現代の日本でファシズム政権が成立するか、等を中立的な立場で述べる。どのように政権を奪取するかといったことも書かれていて面白い。2023/06/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12570488
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。