内容説明
「旅館・ホテル経営」繁盛の極意とは?近年、業績不振にあえぐ「旅館・ホテル経営者」に、大学で経営工学を教えていた著者が贈る経営指南書。先人たちの知恵を参考に、経営者の理想の姿と商売繁盛の極意を伝授します。
目次
適用範囲と用語の定義
旅館経営とは
旅館経営の基本問題
経営者の責任
旅館経営に必要な基本的考え方
旅館経営を成功させるために必要な考え方と手法
動機づけ―やる気を起こすには
旅館経営の基本問題とその解決策
品質管理実践の基本
予防と再発防止の考え方の実践
旅館教育
旅館経営と宗教文化
旅館関係者の経営心得―それぞれの職場での心構え
著者等紹介
佐々木脩[ササキオサム]
1925年、熊本県人吉市に生まれる。1951年、千葉工業大学工学部機械工学科卒業。昭和飛行機工業(株)品質管理部門、富士精密工業(株)航空事業部品質管理部門、プリンス自動車(株)品質管理部門、技術士(生産間理部門、品質管理)を経て、1964年、玉川大学助教授工学部経営工学科(品質管理)に就任。1972年、玉川大学教授(品質管理)。1984年、ウインザー大学(カナダ)客員教授(品質管理)。1992年、玉川大学退職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- ことばと心 - 朝礼の話