教養として知っておきたい池上彰の現代史―池上彰のニュースそうだったのか!!〈4〉

個数:

教養として知っておきたい池上彰の現代史―池上彰のニュースそうだったのか!!〈4〉

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 208p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784797390766
  • NDC分類 302
  • Cコード C0095

出版社内容情報

知らなきゃ恥ずかしい、大人の一般教養・いま、注目される田中角栄元総理。名前だけはよく聞くけれど、そもそもいったいどんな人物?
・世界に多大な影響を与えたとされるアメリカとソ連の冷戦。冷たい戦争って、いったい何? どうやって始まって、どうやって終わったんだろう?
・「バブル以来の○○」「リーマンショック以来の○○」など、いまや枕詞にも「バブル」や「リーマンショック」って、どんな出来事?

新年度を迎える前に、「大人の常識」として、知らなきゃ恥ずかしい「きほんの現代史」を池上さんがやさしく解説!
「日々のニュースや、私たちが生きている現代のさまざまな出来事を理解するためには、その少し前の歴史を知る必要があります」とは、池上さんのお言葉。
現代史を学ぶことで、いまのニュースがぐっと理解できる! 世の中が面白くなる!

新社会人、若手ビジネスマンに限らず、きちんとおさらいしたいベテランビジネスマンにも格好の教科書です。

Part1 そうだったのか! 田中角栄
―今、注目される田名角栄元総理。そもそも何をした?―
Part2 そうだったのか! 東西冷戦
―世界に多大な影響を与えた東西冷戦。どうやって始まり、どう終わった?―
Part3 そうだったのか! バブル・リーマンショック
―「バブル以来の○○」「リーマンショック以来の○○」。
枕詞にもなる「バブル」や「リーマンショック」って、いったい何?」
Part4 そうだったのか! 北方領土
―日本とソ連、ロシアの間に、領土をめぐって何があったか? 基礎から知ろう―
Part5 そうだったのか! 自衛隊
―どうやったら自衛隊員になれるの? いったい何人くらいいるの?―
Part6 そうだったのか! 北朝鮮
―核実験に頻発するミサイル発射。なぜやめさせられない?―



池上 彰[イケガミ アキラ]
1950年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学経済学部を卒業後、NHKに記者として入局。さまざまな事件、災害、教育問題、消費者問題などを担当する。1994年4月から11年間にわたり「週刊こどもニュース」のお父さん役として活躍。わかりやすく丁寧な解説に子どもだけでなく大人まで幅広い人気を得る。2005年3月、NHKの退職を機にフリーランスのジャーナリストとしてテレビ、新聞、雑誌、書籍など幅広いメディアで活動。2012年2月から2016年3月まで、東京工業大学リベラルアーツセンター教授。現在は、名城大学教授、東京工業大学特命教授。おもな著書に『伝える力』シリーズ(PHP新書)、『そうだったのか! 現代史』他、「そうだったのか! 」シリーズ(集英社)、『知らないと恥をかく世界の大問題』シリーズ(角川SSC新書)、『池上彰教授の東工大講義』シリーズ(文藝春秋)、『池上彰のニュース そうだったのか!! 』1‾3巻(SBクリエイティブ)など、ベストセラー多数。

「池上彰のニュースそうだったのか!!」スタッフ[イケガミアキラノニュースソウダッタノカスタッフ]
最近大きな話題となっているニュースの数々、そして今さら「知らない」とは恥ずかしくて言えないニュースの数々を池上彰が基礎から分かりやすく解説します!ニュースに詳しい方も、普段はニュースなんて見ない、という方も「そうだったのか!」という発見が生まれます。土曜の夜はニュースについて、家族そろって学んでみませんか?●テレビ朝日系全国ネット 毎週土曜よる放送中●〈ニュース解説〉池上彰●〈進行〉宇賀なつみ(テレビ朝日アナウンサー)

内容説明

田中角栄元総理って、そもそも何をした人?東西冷戦の東と西って、何?自衛隊員には、どうやったらなれるの?いまさら聞けない社会人の常識。

目次

1 そうだったのか!!田中角栄―今、注目される田中角栄元総理。そもそも何をした?
2 そうだったのか!!東西冷戦―世界に多大な影響を与えた東西冷戦。どうやって始まり、どう終わった?
3 そうだったのか!!バブル崩壊・リーマンショック―「バブル以来の○○」「リーマンショック以来の○○」。枕詞にもなる「バブル」や「リーマンショック」って、いったい何?
4 そうだったのか!!北方領土問題―日本とソ連、ロシアの間に、領土をめぐって何があったか?基礎から知ろう
5 そうだったのか!!自衛隊―どうやったら自衛隊員になれるの?いったい何人くらいいるの?
6 そうだったのか!!北朝鮮の核・ミサイル開発―核実験に、頻発するミサイル発射。なぜやめさせられない?

著者等紹介

池上彰[イケガミアキラ]
1950年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学経済学部を卒業後、NHKに記者として入局。2005年3月、NHKの退職を機にフリーランスのジャーナリストとしてテレビ、新聞、雑誌、書籍など幅広いメディアで活動。2012年2月から2016年3月まで、東京工業大学リベラルアーツセンター教授。現在は、名城大学教授、東京工業大学特命教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

最近チェックした商品