世界最高の人生指南書 論語―人生に革命を起こす最強の生き方

個数:
電子版価格
¥880
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

世界最高の人生指南書 論語―人生に革命を起こす最強の生き方

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月05日 16時41分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 248p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784797389197
  • NDC分類 123.83
  • Cコード C0034

出版社内容情報

本当の自分を見つけ、自由に生きる極意「和と仁」「徳治」「中庸」――混迷の時代に、
ビジネスパーソンとしてこれだけは知っておきたい「本当の自分を見つけ、自由に生きるための原理原則!
中国古典の代表的存在である、『論語』を、大家・守屋先生による書き下ろしで解説いただく1冊。
論語の中心的思想は、「仁」。「仁」とは、自他をへだてず、
一切のものに対して、親しみ、いつくしみ、なさけぶかくある、思いやりの心。
隣人愛や同情の気持ちです。

自分らしく、素直に、自由に生きる知恵を身に着けることができるその思想は、
迷いの多い現代においてこそ、学ぶところが多いものです。

「自分を磨き、素直に生きる」をコンセプトに、現代に生きる思想、「論語」を語りつくします。
『世界最高の処世術 菜根譚』『世界最高の人生哲学 老子』に続く、弊社刊行の中国古典シリーズの第3弾です。

序章 孔子という生き方
第一章 志を掲げ、まっすぐに生きる
第二章 真の知性を身につけ、かしこく生きる
第三章 人と人との間でよりよく生きる
第四章 大切なことに力を注ぎ、情熱的に生きる
第五章 壁を乗り越え、たくましく生きる
第六章 人の心を掴み、力強く成功を目指す
第七章 人間関係の極意を知る
第八章 人を動かす
第九章 利害を超越する
第十章 覚悟を磨く


守屋 洋[モリヤ ヒロシ]
著述家、中国文学者。昭和7年、宮城県生まれ。東京都立大学大学院中国文学科修士課程修了。中国古典に精通する第一人者として、著述・講演などで活躍。研究のための学問ではなく、現代社会の中で中国古典の知恵がどう生かされているのかを語り、難解になりがちな中国古典を平易な語り口でわかりやすく説く。SBI 大学院で経営者・リーダー向けに中国古典の講義を続けるなど、広く支持されている。著書に『〈新訳〉菜根譚』『新釈 韓非子』『中国古典一日一言』(PHP研究所)、『孫子の兵法』『中国古典「一日一話」』(三笠書房)、『孫子に学ぶ12章』(角川マガジンズ)、『「貞観政要」のリ-ダ-学』(プレジデント社)など多数。

内容説明

知性、教養、対人関係、逆境力…AI時代を乗り越える、一秒も後悔しない本物の生き方!

目次

序章 孔子という生き方
第1章 志を掲げ、まっすぐに生きる
第2章 真の知性を身につけ、かしこく生きる
第3章 人と人との間でよりよく生きる
第4章 大切なことに力を注ぎ、情熱的に生きる
第5章 壁を乗り越え、たくましく生きる
第6章 人の心を掴み、力強く成功をめざす

著者等紹介

守屋洋[モリヤヒロシ]
著述家、中国文学者。昭和7年、宮城県生まれ。東京都立大学大学院中国文学科修士課程修了。中国古典に精通する第一人者として、著述・講演などで活躍。SBI大学院で経営者・リーダー向けに中国古典の講義を続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ユク

6
孔子のようにありたい。2018/02/04

はっしー

5
論語の要点を押さえてあり、読みやすかった。 読み返すことで、さらに内容を理解し、実際の生活に生かしていける内容だと思う。 オススメです❗2018/03/03

紫の煙

4
時代は変われど、人間の本質は変わらない。読書をし、歴史に学び見識を深める事の大切さ。孔子の様に在りたいと思いつつ、現実では自分の甘さばかりが目につく。2017/05/04

Yasuhiro

3
再読2020/08/29

Noriko S

1
定期的に読んでいる論語。少し疲れているときに読むと素晴らしい言葉の数々に心が癒やされる。ちょっと元気でた。2018/03/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11484211
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品